《もやしとキムチのナムル》
材料 :
もやし 400
冷凍むき枝豆 ¼ カップ
乾燥カットわかめ ひとつまみ
キムチ ¼ カップ
鶏がらスープの素 小さじ2
ごま油 ひとまわし
白ごま お好みで
作り方:
1)乾燥わかめを水で戻します。
2)わかめが戻る間、お鍋にたっぷりのお水を入れ沸騰させ、まず
むき枝豆をいれ、2分ゆでます。
3)枝豆をすくいだし、よく水を切ってボウルにいれます。
4)枝豆をゆでたお湯に、もやしを
入れて2分茹で、ざるにあげ、
よく水を切ります。
5)戻ったわかめの水を切り、
3のボウルに入れます。
6)キムチを食べやすい大きさに
なるよう切り、5のボウルに
入れます。
7)水を切ったもやしを6のボウルにいれ、鶏がらスープの素と
ごま油を入れて混ぜます。
8)お好みで、お醤油をほんの少し入れても美味しいです。
9)お皿に盛って白ごまをかけてお召し上がりください。
《ブロッコリーとチキンのマスタード和え》
材料 :
ブロッコリー 1株
鶏ハム 鶏胸肉1房 下記作り方参照
マヨネーズ 大さじ2
粉マスタード 大さじ1
はちみつ 大さじ1
レモン汁 小さじ1
作り方:
1) まず鶏ハムを作ります。前日に作ることをお勧めします。
2)鶏むね肉の水気を切って軽く塩胡椒し(クレイジーソルトも美味しい)
ジップロックに入れ、できるだけ空気を抜いてしっかり閉めます。
3)お鍋にたっぷりのお水を入れ、ジップロックに入った鶏胸肉を
入れて沸騰させます。
4)5分沸騰させ、火を止めて余熱で調理します。お湯が冷める
まで放置してください。
5)出来上がった鶏ハムの半分を使います。一口サイズに切って、
ボウルに入れます。
6)ブロッコリーは小房に切り分け、沸騰したお湯に入れ、2分茹でます。
7)茹で上がったブロッコリーは水をしっかり切り、6のボウルに入れます。
8)マヨネーズ、マスタード、はちみつ、レモン汁をボウルに入れ、
しっかり混ぜます。
9)お皿に盛って出来上がりです。
《簡単ココアグラノーラ》
材料:
オートミール 50g
アボカドオイル 大さじ1
ココアパウダー 大さじ2
お塩 少々
オリゴ糖 大さじ2
作り方:
1)フライパンにアボカドオイルを入れて熱したら、オートミールが
香ばしい香りを放ちはじめるまで中火で炒めます。
2)弱火にし、ココアパウダーをふるいにかけ、全体にかかる
ように加えて、混ぜます。
3)ここでお塩を入れて混ぜます。
4)オリゴ糖を全体にからむようにいれて、小さな塊ができ始めるので、焦げる前に火からあげてください。
5)粗熱がさめてからお召し上がりください。
6)そのまま食べてもおいしいですし、ミルクを入れて食べてもおいしいです。
追記: ダイエット中のおやつにしているため、オリゴ糖を使っていますが、はちみつに代用しても構わないと思います。さらに甘さを控えたい方は、オリゴ糖、はちみつ抜きで作ってみてください。
担当:土井麻里江
コメント