6月号美味しいものたべた〜い!

《なんちゃって牛肉たたき》
By 寿美すみ

私の作るものは「作る」というより、手抜きの「なんちゃって」モノが多いのですが、その最たるレシピがこれ! デリで買ってきたローストビーフをたたき風に仕立てたもの。 ローストビーフを適当な大きさにクルクルと巻いて、その上に刻んだネギ、オプションで刻んだにんにく、しょうがをお好みで置いて、ポン酢をかけていただきます。あっという間に和風メニューの一品が出来上がりぃ! 

牛肉たたき.jpg

***

きゅうりのわさび漬け
By 寿美すみ

友人からもらった「わさび漬けのもと」が、あまりに美味しかったので、自家製の「もと」を検索して作ってみました。 わさびがもう少しきいてもいいかな、という出来だったけど、美味しかったです。 次回は、わさび粉をもう少し増やしてみようと思います。 

材料

きゅうり(Kirby Cucumber) 5~6本

粉わさび 5~10g

砂糖 60g

20g

注: 5gだと少しキックが足りないかも

作り方

材料全部をジップロックに入れて良く揉んで一晩置くだけ!

わさび漬け.jpg

***

免疫パワー Booster

By かこ

主人の持病の胃酸逆流症が悪化して、発作が続いたあと、祈る思いで頼った Holistic ドクターに薦められた、胃酸逆流症は勿論のこと、免疫力を高めるのに効果のあるレシピです。

材料

レモン(可能なら Organicの物) 半分

ガーリック 1~2かけ

蜂蜜   大さじ1

注: 私は Musashi the Bee の蜂蜜を使います
 
http://www.musashithebee.com

作り方

1) レモンを横半分に切り、小さなボウルに片方のレモン汁を絞り入れる。 もう片方はラップに包んで冷蔵庫で保存。 

レモン1.jpg

2) ガーリックをみじん切りにしたものを10分ほど置き、蜂蜜と一緒に、1)に入れて良くかき混ぜる。

レモン2.jpg

3)  2)の Mixture を、絞ったあとのレモン半分に注ぎ入れ、こぼれないように手に持ち、果肉と共に全部食べて、四時間後に、同じ材料で、冷蔵庫に保存しておいた残りのレモン片方を食べる。

レモン3.jpg

風邪かな?と思った時にもトライして下さい。 
風邪がいっぺんで吹っ飛んじゃいそうなレシピですヨ。笑 (かこ)


ページ担当: ハム寿美(すみ)

タイトルとURLをコピーしました