2024年6月号 美味しいもの食べた〜い

手作りでヘルシー Hummus !

中東エリア発祥のディップ状の料理で、

基本的にひよこ豆、
ニンニクをすり潰しレモン汁やオリーブ油を混ぜて
ペースト状にする簡単なものですが、
様々な食材を加えて楽しむことができます。

ベジスティックやピタチップスにディップしたり、
また、バゲットにハムやチーズ等と一緒にのせてもおいしいです。


《ピスタチオペスト Hummus》



材料

ひよこ豆  15oz(1缶)水をきってすすいでおく

ほうれん草  1カップ

ピスタチオ  1カップ
レモン汁  1個〜2個分
にんにく  4片

タヒニ(練りゴマ)  ½ カップ

パルメザンチーズ  ¼ カップ

Extra Virgin Oil  ⅓ カップ
塩・コショウ  少々



作り方

1) ひよこ豆を鍋に入れ、豆が被る程度に水をいれて、
沸騰したら中火で20分程度茹でる。
豆を取り出し(ゆで汁は取っておく)、冷水を流して冷やす。
この際に皮が気になる方は、
茹で上がった豆を水につけた状態で触ると皮がつるんとむけます。
気にならない方はそのままで。

2) 全ての材料をブレンダーにいれて
滑らかになるまで撹拌する。
水分が足らず、ブレンドされないと思われたら、
ゆで汁を少しづつ足しながら調節してみてください。

* * * * * *

《ハラペーニョ Hummus》



材料

ひよこ豆  15oz(1缶)水をきってすすいでおく

にんにく  1玉

Extra Virgin Oil  ⅓ カップ
大きめのハラペーニョ  3つ

コリアンダー  15g
タヒニ(練りゴマ)  大さじ1

クミン or カレー粉  小さじ ½ 

レモン汁  1カップ

塩・コショウ  少々



作り方

1) 180度(360度)に予熱したオーブンに、
にんにくの上部を切り落とし
オリーブオイルをかけてホイルに包んで投入。
35分から40分ローストする。

2) ハラペーニョをオーブンにいれて、
軽く焦げが付く位オーブンにいれて数分ローストする。
ガスストーブをお持ちの方は、トングにはさみ、
直火につけておこげを付けても大丈夫。
焦げ過ぎないように気を付けて!

3) ひよこ豆を鍋に入れ、豆が被る程度に水をいれて、
沸騰したら中火で20分程度茹でる。
豆を取り出し(ゆで汁は取っておく)、冷水を流し、冷やす。
この際に皮が気になる方は、
茹で上がった豆を水につけた状態で触ると皮がつるんとむけます。
気にならない方はそのままで。

4) にんにく、ハラペーニョを含む
すべての材料をブレンダーに入れて滑らかになるまで撹拌する。
テクスチャーが濃すぎる場合は、
ゆで汁を大さじ2から3くらい入れて調節してみてください。

5) 塩こしょうで味を整え、
浅めのボウルにいれてできあがり。

ひよこ豆を大豆に変えたり、
ミックスにしてもいいですね。

レモン汁は多めの方がおいしいですが、
お好みによって、
レモン汁やゆで汁の量などを調節してみてください。

ページ担当: 土井麻里江

タイトルとURLをコピーしました