2025年3月 生きた英語

Take me out to the ball game
野球用語

3月に入るといよいよスプリングキャンプを経て
MLBのオープン戦も始まり、
今年も大谷選手を始め
日本人選手たちの活躍が気になる時期となりましたね。

ところで、日本語の野球用語が
かなり英語と違うという事はご存知でしょうか?

野球はアメリカから伝わったのだから
言葉は全て英語と思っていらっしゃる方も多いのでは?

実は歴史的な背景もあり、
かなり和製英語や英語の誤用が多いのですね。

限られたスペースでは網羅出来ませんが、
その主なものの一部をリストしてみました。


イレギュラー Bad hop

ウイニングショット Money pitch
注:決め球、投手が最も得意とする球種



エンタイトルツーベース Ground rule double
注:フェアグラウンドに落ちた打球が、
これ以上野手が追えない場所に入って、
打者を含む走者に2つの進塁が許されるというルール

オープン戦 Exhibition game



キャッチボール Play catch

クリーンアップ(3番~5番打者) Heart of the order

ゴロ Grounder

さよならホームラン Walk off home run

三振 Strikeout

チェンジアップ Off-speed Pitch

デッドボール(死球) hit by a pitch

ネクストバッターズサークル On-deck Circle

ノック Fungo

ノーヒットノーラン No hitter



バックスクリーン Centerfield screen

バックネット Back Stop

ファインプレイ Beautiful catch

フォアボール(四球) Base on balls, Walk

フルベース(満塁) Bases loaded

プレーオフ Post Season

ホームベース Home plate

満塁ホームラン Grand Slam or 
 Bases loaded home run



ライナー Line drive

ランニングホームラン Inside-park-homerun

リリーフ陣 Reliever

ワンバウンド First bounce

この他にもまだまだ沢山ありますね。
尚、良く使われる表はtop(2回の表-top of the second inning)、
裏はbottom(2回の裏―bottom of the second inning)で表します。

担当:ハインズのり子

タイトルとURLをコピーしました