2021年6月号 生きた英語:トレードネームの裏話

日々の生活に浸透しきって、

当たり前に思っているトレードネーム(銘柄)ですが、

この場を借りて命名のいきさつを紹介します。

* * *

Pepsi.png

Pepsi

医師を志願していたのに

医大卒業が叶わなかった発明者 – Caleb Davis Bradham – が

当初 “Brad’s Drink”と命名したこの商品、

消化促進の効果があるとうたった上で 

“dyspepsia” (消化不良)の言葉にちなんで付けた名前。


* * *


Panera.png

Panera

スペイン語でパンは “Pan”。

それに “Era” (時代) という言葉を足して出来た名前。

ちなんで「パンの時代」。


* * *


McDonald.png

McDonald’s

 CA州San Bernardinoの兄弟二人

(Richard “Dick” & Maurice “Mac” McDonald)が繁盛させた

ハンバーガーショップを買収した

元ミルクシェイクのセールスマン (Raymond Kroc) が

創設者兄弟の店を潰す結果になったのは、

マイケル・キートン主演の映画「Founder」で紹介されましたね。

https://www.youtube.com/watch?v=erU-4M1VxNc

* * *


Google.png

Google

スタンフォード大学でのBrainstormingで提示された

“Googolplex” という説明可能最大数を表わす言葉を、

某生徒が間違ってスペルした名前が採用されたのが起源。


* * *


Adidas.png

Adidas

  “All Day I Dream About Soccer” の頭文字が起源

というのは Myth (神話、偽話)で、

創設者 Adolf Dassler のニックネーム・Adi

ラストネームの3文字を合わせた命名 。


* * *


IKEA.png

IKEA

スウェーデン人の創設者・Ingvar Kamprad が

自分の名前のイニシャル – IK – に、

自分が生まれ育った村と農場名 – Elmtard & Agunnard – を足したトレードネーム。


* * *


Starbucks.png

Starbucks

 “St”で始まる名前を探すプロセスで、

Rainier山に或った鉱山 “Starbo” に行き当たった際に、

Melville著 “Moby Dick” (白鯨)の物語中の

一等航海士 Starbuck の名前が連想されて商標となった名前。


* * *


WAWA.png

Wawa

このトレードマークには2つの含蓄があり、

1つ目は同社の最初の酪農場が在ったPA州の町の名前で、

2つ目はNative American (米国先住民}言語で 

Wild Goose を意味する言葉。


* * *


Gatorade.png

Gatorade

University of Florida のリサーチチームが、

同大学のフットボールチーム Gators が

猛暑の中で安全にプレイする目的で開発されたスポーツドリンク。


* * * * * *


参考文献

www.businessinsider.com/what-brand-names-mean-2017-4

タイトルとURLをコピーしました