生きた英語:現在、頻繁に聞く言葉

COVID-19 (新型コロナ菌) が世界中に出回っている今日この頃、今まではあまり聞かなかった表現や言葉が毎日のようにニュースで飛び交うようになっています。

* * *

April 2020 Page 7 Eigo.jpg

Epidemic: 伝染、伝染病、病気の流行

Pandemic: 全世界にまたがる伝染、伝染病の流行

Containment:(伝染病流行の)封じ込め・抑制

Antiserum: 抗血清。伝染病の受動免疫を伝達するために使用される抗体血清。

Vaccine: ワクチン

Immunity: 免疫、免疫力、免疫性、免疫質
例: Become immune = 免疫になる、免疫力をつける

Quarantine: 隔離(すること)、検疫(すること)
例: Quarantine Period = 検疫期間・隔離期間

Patient Zero: ある一定の地域での第一号患者
別名: Index Case, Primary Case

Strain: ある菌(ウィルス、等)の特定の品種・種類。COVID-19は、SARS (Severe Acute Respiratory Syndrome の略。2002後半 ~ 2004) や MERS (Middle East Respiratory Syndromeの略。2012~) などのウィルスと同類の Coronavirusの一種。

Symptomatic:  病気の症状が出ている状態

Outbreak:  伝染病の感染爆発・集団発生

Novel: 異型性の、今までに記録されていない型の

Airborne: (病原菌が)空気で運ばれること、風媒の(伝染病)

Contagious: 伝染性(があること)

Incubation Period: 潜伏(体に症状が出ない)期間ウィルスやバクテリアは、たいてい、症状が出てから伝染性が発する物が多いのですが、COVID-19 は、体に症状の無い潜伏期間でも伝染性があると云われています。

Lockdown:(国や一定地域の)厳重監禁、封鎖・出入禁止

Herd Immunity: 病気にかかって回復したり、ワクチンを受けた事で抗体力を付けたグループの免疫

Isolation:(発病者の)隔離

Pathogen:(ウィルスやバクテリアなどの)病原体

Social Distancing:(病原体の伝播を防ぐために)公けの場で、人と人との間に一定の距離を保つこと


担当:フィカラかこ
タイトルとURLをコピーしました