生きた英語2014年10月

雲の種類

 

秋空に浮かぶ真っ白い大きな入道雲を見つけて あれって英語で何ていうのかな?と思って調べてみました。入道雲は、図で見ると10. 積乱雲でカムロニンバスと言うそうです。雲の名前にはラテン語が使われていて、できる高さと形で10種類に分けられているそう。Cumulus(キュミラス)がつく雲は快晴の空に浮かんでいて、Stratus(ストラタス)がつく雲は雨雲になる恐れが多い雲だそうです。 




clouds.jpg



1.巻雲Cirrus (シーラス) 


2巻積雲Cirrocumulus (シーロキュミラス)


3.巻層雲Cirrostratus (シーロストラタス)


4.高層雲Altostratus (アルトストラタス)


5.高積雲Altocumulus (アルトキュミラス


6.乱層雲Nimbostratus (ニンボストラタス)


7.層雲 Stratus (ストラタス)


8.層積雲Stratocumulus (ストラトキュムラス)


9.積雲 Cumulus (キュミラス)


10.積乱雲Cumulonimbus (カムロニンバス)

タイトルとURLをコピーしました