生きた英語: ハ行

今月の英語はことわざの「は行」です。今回も矛盾点はいくつかありましたが、どれも結局的を得ています。今回思ったのは、例えば「火のないところに煙は立たぬ」=「Where
there is smoke, there is a fire
これはうわさが立つ以上、何らかの事実があるはずだという意味でよく使われますが、英語では肯定文で、日本語では否定文だというところに、文化の違いが現れているなあと思います。それから、この「人のうわさも七十五日」=「A wonder lasts but nine days.」から察するに、どうやら日本のほうがウワサが続く期間がかなり長いようです(笑)

kotowaza pic.jpg



 

 

馬耳東風
To talk to the wall.

早合点の早忘れ
Soon learnt, soon forgotten.

早い者勝ち
First come, first served.

早寝早起き病知らず
Early to bed and early to rise, make a man healthy, wealthy and wise.

繁栄が友をつくり、逆境が友を試す
Prosperity makes friends, adversity tries them.

走る前に歩くことを習え
Learn to walk before you (can) run.

始めうまくいったものは半分できたも同然
Well begun is half done.

働かざるものは食うべからず
If you won’t work you shan’t eat.

浜にはほかの小石がいくらでもある
There are plenty of other pebbles on the beach.

離れている方が尊敬を増す
Respect is greater from a distance.

始めよければ終わりよし
Well begun is well done.

花より団子
No sport, no pie

早起きは三文の得
The early bird catches a worm.

腹が減っては戦ができぬ
An army marches on its stomach.

歯に衣着せるな
Call a spade a spade.

火遊びをすれば火傷する
If you play with fire you get burned.

古い友と古い酒が一番いい
Old friends and old wine are best.

薔薇(ばら)に棘(とげ)あり
Roses have thorns

人の振り見て我が振り直せ
By other’s faults wise men correct their own.

人の口には戸が立てられぬ
Anyone can start a rumor, but none can stop one.

匹夫も志を奪うべからず
A man may lead (or take) a horse to the water but he cannot make him drink.

棺の中では人はみな平等
In the coffin, all men are equal.

人のうわさも七十五日
A wonder lasts but nine days.

人を呪わば穴二つ
A curse will rebound on yourself as well;

人は見かけによらぬもの
You can’t judge a book by its cover.

火のないところに煙は立たぬ
Where there is smoke, there is a fire 
(うわさが立つ以上、何らかの事実があるはずだという意味でよく使いますね。
英語のことわざでは肯定文で、日本語は否定文というところに文化の違いが現れていますね^^)

百聞は一見にしかず
Seeing is believing.
One look is worth a thousand words.

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
He who hates Peter harms his dog.

人の褌(ふんどし)で相撲をとる
One man knocks in the nail, and another hangs his hat on it.

塀の向こう側の芝はいつも青い
The grass is always greener on the other side of the fence.

骨折り損のくたびれもうけ
Great pains but all in vain.

吠える犬は噛みつかぬ
Barking dogs seldom (or never) bite.

本末転倒
Don’t put the cart before the horse.

ほし草の山の中に針を探す
To look for a needle in a haystack.

惚れて通えば千里も一里。
Love shortens the distance.


(担当:キルゴ亜矢)



タイトルとURLをコピーしました