5月号美容健康: Preserving Perishables 残り物の保存法

歯医者さんの待合室で見かけた

 残り物の保存法に関するReader’s Digest の記事が、

知っていてオトクなものだったので、

この場で紹介させていただきます。


***

ハーブ

微塵切りにしたハーブを氷のトレイのCompartment個々に

大さじ1くらいづつ入れ、

その上からオリーブ油または溶かしたバターを注ぎ入れて冷凍庫で凍らせ、

必要な時に必要なだけのキューブを使います。

Herb.jpg

***

マッシュルーム

紙袋に入れて冷蔵庫で保存すれば、

紙袋がマッシュルームが発散する余計な水分を

吸収してくれます。

Mushroom.jpg

***


クッキー

タッパーや Ziplock Bag などの密封容器に、

新鮮なパン一切れと一緒にクッキーを入れて保存すれば、

パンからクッキーが水分を吸収して、

クッキーの新鮮さが長持ちします。

cookies.jpg

***

  

残ったハンバーガーやホットドッグ用のパン


手で細かくちぎった残り物のパンを

プロセッサーやブレンダーで更に細かくして、

Ziplock Bag に入れて冷凍庫で保存すれば、

パン粉として使えます。 


ちなみに、細かくする前の残ったパンで作る

プディングのレシピもたくさんありますヨ!

http://www.buzzfeed.com/christinebyrne/ways-to-eat-bread-pudding 


hot dog buns.jpg

***


野菜類(レタス、セロリー、ブロッコリー等)

アルミホイルできつく(=空気を抜くように)巻いて冷蔵庫で保存すれば、

そうせずにそのまま冷蔵庫で保存するより数倍も新鮮さが長持ちします。


vegetables.jpg

***


参考文献  www.rd.com


* * *


その他にも、私は、柔らかくなったバナナは、

皮をむいてラップで包んで冷凍庫で保存し、

たまったら解凍してバナナブレッドを作ります。


 担当: フィカラかこ

タイトルとURLをコピーしました