2012年12月号


この表紙のコラムは編集部で順番に持ち回りで書くのですが、現在編集部員が6人なので、ここ数年は同じ月が年に2回担当になります。去年は、何を書いていたんだろうと思い、先ほど読み返してみたら、やはり去年の春にあった東日本大震災を思い起こしてのことが中心でした。

震災、津波、放射線被害で日本が根底から揺るがされた日々は1年半以上の月日を経ても、もちろんいまだに皆の生活や心に影を落としています。「ショック」だった段階を過ぎて、次はこれからどういう風にこの状況と向き合って暮らして行くのか、克服さらには前進して行くかということへ移行した一年だったように思います。

 

最近復興支援のチャリティーのためのブースを、オーランド日本祭で出した際も、まだ寄付をして下さる方々もいらっしゃり、スタッフ一同その気持ちに胸が熱くなりました。

 

日本祭りでは、若者がとても目立ちます。それも日系の若者よりもその他のバックグランドをもつ子たちが多いのです。一昔は日本の印象と言えば、フジヤマ、ゲイシャ、スシ、カラテ、日本車くらいだったと思うのですが、いまでは「オタク」でさえ、なにかしら「クール」なものに昇華して、ハローキティをはじめとする「カワイイ」も大人気。日本のものが昔とは随分違った形で愛されていることを、頼もしく思いました。

 

12月のフロリダはとても過ごしやすい日が多い時期です。この時期だけ特別にホリデーイルミネーション等のイベントを開催しているところもあちこちにあるので、地元で楽しまれるのも良いと思います。いくつかイベントをご紹介します。


BotanicalGarden.jpg


2012 Wild Wonderland at Lowry Park Zoo http://www.lowryparkzoo.com/

Holiday Lights in the Gardens at Florida Botanical Gardens http://www.flbg.org/

Henry Plant Museum Victorian Christmas Stroll

http://www.plantmuseum.com/Event-Information/victorian-christmas-stroll.html


 

今年も一年、読者の皆様に、応援していただきありがとうございました。

素敵なホリデーシーズンをお過ごし下さい!

 

                                                                                 (山﨑由紀子記)


タイトルとURLをコピーしました