美味しいもの食べたい 10月号 2012

octrecipe.jpg

*Ursula’s Rice Pudding*

*じゃばらきゅうりの中華風漬物

作り方は、続きのページへ


Ursula’s Rice Pudding

先日NYで子供・孫達と合流した際に長女が我々のために
BBQ・ポットラックパーティーを催してくれて、その席に彼女の
将来の義母さんが持ってきて下さったライスプディングが美味しかったので
レシピーをいただきました。

お米が主食な日本人には、お米にミルクやお砂糖を加えるのは
少々違和感がありますけど、お米のデザートも捨てたもんではありませんヨ。
材料1
Carolina Long Grain
Rice 1 ½
カップ
牛乳  8カップ
 4カップ
砂糖  1カップ
材料2
卵(大) 5個
牛乳 2カップ
砂糖 1カップ
バニラ 小さじ5 
作り方
1)材料1全部を大きめのお鍋に入れて沸騰させる。
2)沸騰したら火を弱めて、鍋底をへらでこすって混ぜる。
3)焦げない程度の火力で蓋をして、時々鍋底をへらでこすりながら一時間煮る。
4)材料1を煮る間に、材料2をボウルで良く混ぜ合わせる。
5)ライスが出来上がったら火からおろし、その中に4)を少しづつ加え・混ぜ合わせを繰り返して入れる。
6)5)で混ぜ上げたものをボウルやServing
Dishに流し入れ、ペーパータオルで容れ物を覆う。(注)
7)一晩冷蔵庫でさまして、出す前に表面にシナモンを振る。

注: ペーパータオルで覆うと、プディングの表面に皮が出来るのを防ぎ、余分な水分を吸い取ってくれます。

コメント: レーズンの好きな方は、材料2にレーズン2カップを加えて下さい。
(かこ記)
~~~~~~~~~~

じゃばらきゅうりの中華風漬物


このところ、はまっています。簡単、美味しい、
長持ちする。我が家の食卓のレギュラーメンバーをご紹介します。


材料:
きゅうり:1パック(細いきゅうりが何本か入ったパックで、5~6本かな)
塩:小さじ1
漬けだれ(しょうゆ、酢、それぞれ半カップ。砂糖大匙4、しょうが、赤唐辛子小口切、ごま油大匙1)

作り方:
1)きゅうりは両端を切り落とし、少し皮をむき、
塩をふって板ずりをする。水で洗って水気を拭き、
斜めに切り込みをいれる。裏にもいれる。
(私は沢山切り込みをいれ、縦に半分に切っておきます。
その方が早く漬かります。)

2)漬けだれを作る。しょうがは千切りに

3)じゃばらきゅうりにたれをいれ、ごま油を
熱してジュ~っとかける。赤唐辛子をいれ、冷蔵庫で冷やす。

手抜き専門の私は、たれはおしょうゆと、寿司酢を使います。
これならお砂糖はいらないし、同じ量だけそれぞれいれて
漬けておきます。しょうがの千切りは沢山あると余計美味しいですよ。
ぜひお試しくださいね。さっぱりして、箸休めにも良いし、こちらの
きゅうりでもとっても美味しくできます。

(のり子記)


タイトルとURLをコピーしました