美味しい物食べたーい 2020年7月

茄子炒め


コツはカラッと揚がった茄子にソースを10秒以内でからめて下さい。暑い日のビールとぴったりの一品です。

nasu7-2020.jpg

材料

A>

茄子  450

塩   小さじ1

お酢  小さじ1

片栗粉 60

B>

にんにく 5片 潰して刻む

ネギ(Scallion)細かく刻む

しょうが 15g潰して刻む

唐辛子 1CMくらいのもの2本 刻む

C>

水 大さじ3

薄口しょうゆ   大さじ1

オイスターソース 小さじ1

砂糖       小さじ2

片栗粉      小さじ1/2

作り方

1.なすは四分の一にして、斜めに半分の厚さに切る。

2.塩をナスと混ぜます。茄子をペーパータオルの上に置き、20分間静置します。余分な塩と水を拭き取ります。

3.()に酢を加えます。次に片栗粉を3回に分けて茄子にまぶす。3回目に片栗粉をまぶしたら、すぐに熱した2分間、またはきつね色になるまで揚げます。

4.中華鍋に(B)を油で炒めて香りを出しておき、(C)を加えて混ぜてソースを作る。

5.()の揚げ茄子を中華鍋に入れて素早くソースとからめる。

6.お皿に盛って出来上がりです。ナスがサクサクのうちに召し上がって下さい。

 ほったらかしパン

可愛い(#^.^#)Youtuberの“はるあんさん”のレシピです。簡単に美味しいパンが出来ます。パン生地は、毎日1回くらい「膨らんだら1分捏ねる」を繰り返せば3日間くらい冷蔵庫で保存できますよ、

 

easypan7-2020.jpg

材料

*強力粉300g

*塩 4g

*砂糖  ふたつまみ

*ドライイースト 1グラム

*水 200CC

 

作り方

1、*の材料を全部混ぜてから、水を入れ、ゆっくり混ぜる!

2、1分間、捏ねて叩きつけてを繰り返します。(本当に1分間でOK)

3、冷蔵庫に8時間ほど寝かせて、冷蔵庫から出し、また捏ねて叩きつけてを3-4回くらいして、再び冷蔵庫へ!!!!さらに12時間以上寝かせます。(もっと長くてもO K

4、少し捏ね、綺麗にまとめて、大きめの丸いおさらに手ぬぐいを敷き、強力粉を振るいます。

5、そこに生地を入れて手ぬぐいでくるむ様にかぶせて、常温で1時間以上寝かせる。温かい部屋だと膨らみも早いです。

6、オーブンを445℉(華氏)に温める。

6、オーブン用トレイに生地を(5)をひっくり返して十字にクープ(切れ目)をお好みで入れる。

(包丁は45度に傾けてやる)中心にオリーブオイルをたらしてから、温めたオーブンで30分焼きます。水蒸気を入れて焼いた方が良いそうなので、水をはった深めのトレイを一段下に入れました。

                             

シーハン三樹


タイトルとURLをコピーしました