メディケア(公的高齢者医療保険)

メディケアの申請と選び方について (河野圭子さんよりご寄稿)

メディギャップやメディケア・サプリメント(通称サプリメント)は、オリジナル・メディケアにつけてパートAとパートBのcopay, coinsurance, deductibleの自己負担をカバーする任意加入の保険です。メディケア・アドバンテージには付けられません。サプリメントの種類とカバーは、アルファベットのA~Nで区別されています。20201月からメディケアに加入される方は、C、Fの加入はできません。

 

サプリメントの加入条件は、州ごとで違うことがあるので、ご自分の州の条件をご確認下さい。因みに、NC州は、パートB加入後、6か月以内なら加入拒否されません(Guarantee
Issue Rights) が、6か月を超えての加入は、健康調査などが課せられたり、場合によっては、保険料が高くなったり加入拒否されることがあります。

サプリメントはオリジナル・メディケアがカバーしない治療、保険請求して保険適応にならなかった治療費は、支払われないのでその治療は全額自己負担になります。

~メディケアの申請について~

 

65歳になる前に既に年金(ソーシャルセキュリティー)を受給している方:申請不要。65歳の誕生日の3か月前にメディケア保険カードが自動的に送付されます。届かない場合は、ソーシャル・セキュリティーオフィスへの確認をお勧めします。

65歳以降に年金を受給する方:ご自分でメディケア申請期間内(65歳を迎える誕生日月と前後3か月の7

月間)に www.ssa.govMedicare.gov (ssa.gov に転送される)Medicare Enrollmentから申請、またはお近くのSocial
Security Officeに出向いて申請する必要があります。なお、この期間内に申請しないと、例外を除きペナルティーとして保険料が高くなることがありますのでご注意下さい。

 

~メディケア申請は早めに済ませましょう。~

 

理由は:

申請後メディケアカードを受取ってから、カードに記載されるメディケア番号を使ってお薬のパートDやサプリメントの加入手続きが必要。

申請期間内でも申請月を遅らせると、メディケア給付開始月が最大3か月後になることも!

 

-41日から630日までに申請すると、誕生月の71日がメディケア給付開始日になります(Yes!)。 誕生月の7月に申請すると翌月の81日が給付開始日、10月に申請すると、3か月後の翌年11日が給付開始

日になるので要注意です(Oops!)

 

 

因みに、71日など1日生まれの方は、申請開始月(3月から)と給付開始日が1か月繰り上げになります(お得ですね)。

 

~メディケア・アドバンテージの保険料は、保険会社の広告に「ゼロ・プレミアム」と書いてあるけど、本当に無料なの?~

 

答えは、ノーです。 オリジナル・メディケアと同様にパートBの保険料(2020144.60ドル:所得により増減有り)を払わなければなりません。年金から自動的に引かれていることもあります。保険会社が宣伝しているゼロプレミアムというのは、オリジナルメディケアとの保険料の差額が生じないということです。だから、メディケア・アドバンテージのプレミアムが例えば$26なら、保険料は$144.60ドル+$26$170となります。

MedicareChart.jpg

 

~最後に~

次回は、Medicar.govの使い方や年に1回の再検討変更時期(Open Enrollment)についてお届けします。

 

~参考になるサイト~

 

Medicare .gov: メディケア情報の一押しサイト。Medicare.comと混同しないようにご注意下さい。

www.floridashine.org/Counseling-Sites.aspx:フロリダ州のメディケア相談員(SHINE Counselor)が探せます。相談は、無料。

*NOTE:記事は一般的情報の提供を目的とし、また記載されている情報に関してはできるだけ正確なものにする努力をしていますが、正確さについての保証はできません。

タイトルとURLをコピーしました