2022年6月号 美容健康: サウナで健康促進・疲労回復
2022年 5月 28日カテゴリー : 美容と健康
フロリダ州タンパベイエリアで楽しく暮らすための情報ページ
2022年 5月 28日カテゴリー : 美容と健康
2022年 5月 01日カテゴリー : 美容と健康
「スプラウト」と聞くと、ちょっと「?」と思ってしまいますが、要は植物の芽のことです。日本人にとっては昔からもやしや貝割れ大根などでお馴染みですが、アメリカでも近年はSproutsやMicro Greenとしてスーパーなどでも出回るようになってきています。 ...
続きを読む
2022年 4月 01日カテゴリー : 美容と健康
一日たった、15分でも毎日することで心と身体の健康に役立つ というヨガの効用をリストアップしてみます。 ...
続きを読む
2022年 3月 01日カテゴリー : 美容と健康
2022年 2月 01日カテゴリー : 美容と健康
2022年 1月 01日カテゴリー : 美容と健康
最初のうちは「誰かさんの(自分は)痛くない災難」のような観念でいたのが、2年近くなった今は、ともすれば Out of Control で明日が濃い霧の向こうのような気持ちになりがちな今日この頃、主人がネットで見つけた記事が目に付いたので、シェアさせていただきます。...
続きを読む
2021年 11月 01日カテゴリー : 美容と健康
私事で失礼ですが・・・今年の夏、射撃場でトレイナーさんの言う事を聴くのにヘッドフォンの片耳を数度、耳から離していたあと、外に出てヘッドフォンをとったら片方の耳が聴こえなくなっていた、という事故が主人に起こり(音響性難聴)、それ以後あちこちの専門医師にかかって治療を受け続けているのですが、ほぼ「あとのまつり」の気配が濃くなりつつある今日この頃で、聴力のありがたさ・貴重さを痛感する中、少しリサーチしてみた内容を、シェアさせていただきます。...
続きを読む
2021年 10月 01日カテゴリー : 美容と健康
体質だったのか、若いときはあまり寝ないでもまったく支障がなかったのに、ここ最近は顕著支障が!睡眠を重視し、睡眠環境を見直すようになりました。就寝時間、光、温度、ベッド大きさ、マットレスの硬さや寝心地、シーツの素材、空気清浄機やアロマの導入、そして一に寝る人のいびきや動向(笑)など、チェックポイントは多々ありますが、良質な睡眠を得ために、まず自分に合ったパジャマ選びに着目してみました。 ...
続きを読む
2021年 9月 01日カテゴリー : 美容と健康
さっき見ていたドラマで、風邪ひきの人のデスクに玉ねぎが置いてあるのを見て、玉ねぎについてちょっと調べてみました。は特に意識してではないのですが、なにかと便利なのでいろんな料理に玉ねぎを使うのですが、いったいどんな効果があるのでしょう。まず、玉ねぎには5大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル)の含有量はあまりありません。いきなり「なーんだ。。。」と思いきや、ねぎには高血圧など血管の病気に効果的な硫化アリル(アリシン)や老化を防ぐケルセチン(ポリフェノールの一種)が豊富に含まれています。玉ねぎを刻んだ時に目にしみたり、食べると辛いと感じるのは硫化アリルが原因です。 ...
続きを読む