特集1 お得!便利!交通手段 パート2

travel11.jpg



先月に引き続き、日本の国際空港からご自宅までの格安または便利な交通手段、日本国内移動の際に知っておくと便利な方法、ご家族でご旅行の際に便利な タンパ空港<=>ご自宅までの交通手段などのアンケート記事です。ご協力頂きありがとうございました。

★成田と松本(長野県)の移動手段で、実際に利用したものをお知らせしますね。

 まず今年の夏、値段重視で初めて使った方法。大きなスーツケースなどを持っていなくて身軽だったので、この方法でも楽々移動でした。

 松本新宿 : 高速バス(トラビスジャパン)で¥1890 (定価¥2100のところ、早割とネット割を利用)http://www.travice.jp/

新宿駅東京駅 : JRで¥200

東京駅成田 : バス(THEアクセス成田)で¥1000 http://accessnarita.jp/

*合計:松本~成田まで¥3090でした!

 

大きななスーツケースを抱えての移動は、下記を利用しています。

 「松本成田空港きっぷ」 乗り継ぎ割引があるので合計¥5700(子供は半額)

成田新宿:エアポートリムジン と  新宿松本:高速バス 

*バスの乗り換えは、横断歩道を渡るだけなので、電車での移動より楽です。

 

子供が小さかった時は、とにかく楽に実家まで辿りつける方法に頼りました。

 乗合制ジャンボタクシー(長野中央タクシー 空港便)成田自宅 ¥11900 http://chuotaxi.co.jp/publics/index/7/  (Yさん)

 

 

★私は成田からリムジンバスで帰ります。これなら毎時間バスがあるし、荷物も預けて、バスの中でゆっくり寝ていけるので安心。逆にアメリカへ帰国の際に成田に行くときは、バスの渋滞などが

心配で、成田エクスプレスを利用しています。金額的にはバスは一律3700円。エクスプレスも新宿からなら3000円位です。( Nさん)

 

★楽天のメンバーなのでよく楽天をホテルの予約に使うのですが、今回は飛行機と宿泊だけがセットのANA 楽パックを予約しました。JAL楽パックもあったのですが、ANA の方が安かったです。便利なのは、今回大阪と別のツアーで大阪から長崎に行くのに、大阪行きの行程で宿泊無しで帰りの飛行機だけを延ばす事が出来ました。よくクーポンも出てますし、楽天ポイントも貯まるので良いですよ。( Kさん)

 

★私も子供たちも旅先でUBERの常連です!既にアカウントも持ってます。特にボストン等、レンタカーの必要ない所では、UBERのサービスは最高ですよね。UBERのサイトで大よその値段、PICK UPしてくれる車の種類()運転手の顔写真、今どこにいるかなど全て分かります。ボストンとホテルでは、UBER専用の乗り降りの場所が、タクシーと同様にホテルの真ん中にありました。ドライバーの人も、現金取引がないので安心して、お客さんを乗せられると言ってました。降りるときにチップをあげたら、若い学生の運転手さんが大喜び!子供たちが言うには、チップをあげる人は殆どいないし、あげる必要はないそうです。LOVE UBERH家です。(Rさん)

 

★成田から東京駅まで便利で格安なバスが2社あります。

THEアクセス成田 http://accessnarita.jp/ 片道 東京駅~成田空港間1,000円(小学生500円)のトイレ付で足元の広いゆったりしたLCCバスです。チケットは、車内精算でご利用頂けます。東京駅発空港行きは、18:10最終です。毎時4本。うち35便が銀座から。空港発は全便が、東京・銀座駅へ向かいます。銀座・東京発は、深夜便2便(1便女性専用)あります。預けられる荷物は、スーツケース1個まで。サーフボードなど長さのあるもはNG。オンラインで座席予約も可能です。

 

*東京シャトル

片道 東京駅〜成田空港 自前予約(決算済)は、900円、未予約でご利用だと1000円です。朝から晩まで基本毎時3本で運行。空港行き最終は21:00と遅いです。本数は少ないですが、銀座経由もあります。ときどき足元のゆったりとしたトイレ付き「予備車」にあたる事もあるそうです。預けられる荷物は、スーツケース1個まで。

 

*ちなみにエアポートリムジンバスは、片道 東京駅〜成田空港 ¥3,100 (子供¥1,550)2社と比べると3倍します。 スーツケースは2個まで預けられます。http://www.limousinebus.co.jp/ (M)


(シーハン三樹)

タイトルとURLをコピーしました