特集: OTC (Over the Counter) 薬剤

お薬は大きく分けて、Prescription Drugs (意思の処方箋が必要な薬剤) と OTC (Over The Counter, 処方箋無しに薬局で購入出来る薬剤) の二種類に分けられます。

今月号では、読者の皆さんに、普段から必要時にご使用のOTC薬剤について、アンケートをちょうだいしました。

********

itch patch.jpg私のお薦めは、日本で売ってるかゆみ止めパッチです。 色々なメーカーから出ていますが、直径3㎝くらいの半透明の肌色のやつです。 すぐにかゆみがとれる上に、すごく持続するので、一日着けておくと、かゆみを忘れるほどですし、パッチも目立たないので、着けている事を忘れるくらいです。(Y子さん)

お薦めのOTC目薬は、Systane Alcon Eye Drops など疲れ目やドライアEye Drops.jpgイに効果があり、一回で使いきれる小サイズのものです。 日本では、疲れ目・かすみ目にロートアイストレッチ。 充血にはキョーリン・リメディオのラフェルサEXが、効果があるのでよく買います。
(Mさん)

Alka Seltzer.pngリューマチ治療できついお薬の点滴治療を一年受けて、薬の副作用のほうが、かえってリューマチの症状より大変だったという苦い体験があるので、薬剤類はなるべく避けて通ってますが、いつまで経ってもお酒が大好き!なので、飲み過ぎたときには、必ず寝る前にアルカセルツァーを摂取します。 アルカセルツァーが二日酔いに利くよ!と、昨年、Nちゃんから聞いて摂取し始めて以来、一度も二日酔いになってないからスゴイです。 Nちゃんありがとう! (Kさん)

そうそう、一つ思い出しました。 過日、Tylenol と Motrin がリコールになりました。 Costco では、この2つが全て回収され、その代わりに Advil for Children になったんですよ。 それと、私のアレルギーは花粉ではないので、特に薬は飲んでないんです。 
ヒドイ時には日本のツムラの漢方を摂ってますが、これって今回のお題と違いますね~ 
(Mさん)

ご存知でしょうが、Benadryl(アレルギーのお薬)。 渡米した当初は、どれほどの効き目があるのかなど判らず飲んでしまったため、かなりの睡魔に襲われて驚いた思い出があります。 人によってはハイパーになる人(子供?)もいるらしいですが、私も子供もコロッと眠ってしまうほど、よく眠れるお薬です。 (Cさん)’

アメリカの薬をあまり使ったことがないし、薬の部類に入るか判りませbenadryl.jpgんが、乾燥肌の痒み止めクリームと酔い止めを紹介させてください。


cortizone.jpgCortisone 10
(乾燥肌の痒み止めクリーム) :乾燥肌の痒みがひどい時に使用しました。 冬になると口の周りがカピカピに乾燥してしまい、アメリカの薬がよくわからない時に、お友達に紹介してもらいました。 アロエ配合で顔周りにも使えるので重宝しています。

Dramamine (酔い止め薬): 飛行機で必ずと言っていいほど酔うので、必ず離陸Dramamine.jpg前に飲んでいます。 眠くなるタイプと眠くならないタイプがあるようです。 眠くなるタイプのは席に座ったとたんに爆睡です。 離陸したことすら知らないくらい眠くなってしまいます。 長距離飛行の場合は良いのですが、短距離の場合は到着しても眠いので要注意です。 
(Mさん)

Tagamet.gif主人が慢性の胃食堂逆流症なので、アルコールを飲む前に Tagamet を一錠飲み、それでも飲んだあとに胸焼けする場合は、Tums を二錠摂ります。 (Kさん)

******

「折角アンケートのメールをいただいたけど、薬に縁の無い私で、何も書く事が無く、お応えすることも出来ず、すみません。 m(   )m   Yより」

上記は、いつもキーライム通信のアンケート記事で、タメになったり楽しかったりする情報を紹介して下さるYさんが、今回のアンケート記事募集に応えて送って下さったレスの全文です。

彼女の永遠のビューティーの秘訣の一つが、この短い一文に詰め込まれているようで、自分の曲がった背筋を無意識のうちにまっすぐに正しました。(^_^)

フィカラかこ記

タイトルとURLをコピーしました