美容と健康: 膀胱炎

bladder infection.gif膀胱炎は圧倒的に女性がかかりやすい病気の一つ
です。 その理由の#1は、男性と女性の体の構造の
違いで、女性の尿道は男性のそれに比べてずっと短いので、
体外からの細菌が膀胱に達し易いからです。

* トイレに何度も行きたくなる

* 排尿後も残尿感がある

* 排尿後に痛みがある

* 濁った尿や血尿が出る

上記症状がある場合、血尿が出る前に専門医師
(泌尿科 Urologist)の診察を受けることをお薦めします。

膀胱炎の原因の80%以上が大腸菌の侵入なので、
予防しようと思えば、
局部を常に清潔にすること
大切になります。

女性の場合、特に、毎月の生理もあって、局部はいつ
でも、すっきり清潔な状態を保持するのが難しいですが、
次の予防法を意識して実践することで、発症の可能性を
かなり減らすことが出来ると思います。

膀胱炎の予防法

1) 菌を体内に入れない (女性は尿道・膣・肛門が
   極近距離に位置するので、常に意識することが必要です)

   * 排便後は、前から後ろの方向に拭くこと

   * 生理用品などをこまめに交換すること

   * 性行為後に排尿する癖をつけること

2) 菌を増やさない (膀胱の中は尿ですから菌が
    あって当たり前ですが、膀胱内環境のバランスを崩さないように
    することが大切です)

    * トイレを我慢せず、尿感があまり無い場合でも、
     定期的に排尿するクセをつけること

   * 常に清涼水をたっぷり飲む (膀胱炎の症状が完治
       するまで、コーヒーやアルコール等の刺激物は禁物です)

3) 身体の免疫力を維持する

   * ストレスや過労を極力避けること

   * 極度なダイエットをしないこと

   * 下半身を冷やさないこと

また、膀胱炎の予防や症状の緩和には、クランベリー
ジュースが効用があります。(経験済み) それと、膀胱炎
治療のために処方された抗生物質は、症状が無くなった
あとも、
処方された薬を全部摂取することが大切です。

参考サイト: www.yokahan.com/

タイトルとURLをコピーしました