特集:我が家の1ドルおかず




日本の主婦向け雑誌などでよく見る「100円おかず」のレシピ。でも、それをアメリカで作ろうものなら材料の入手が難しいので100円とはいきません。安くて美味しいものをアメリカ、それもフロリダで食べるにはどうするのか?と思い読者の方々にお聞きしました。

100yenOkazu.jpg





ナスの丼♪とろっとろ〜の甘辛♡

クックパッドからのパクリですがこれなら1ドルくらいで出来そう?

http://cookpad.com/recipe/568560

NasuDonburi.jpg

材料 2人分

ナス      大きめ1本

しょうが スライス2~3枚分

片栗粉 

みりん            大さじ4

  大さじ2

煎りゴマ 適

温玉   人数分

      二人分

作り方:

1) 生姜はみじん切りにしておく茄子は1程の切りにして水にさらしてアクをキッチンペで水をしっかり吸い取るビニル袋に茄子を入れ片栗粉大さじ1程を加えて口を遍なく振り

2フライパンに油を入れ面を返しながら茄子がしんなりするまで茄子を一旦取り出し生姜をく炒めて香りが出たらを加えて茄子をめながら照りととろみが付けば出来上がりに茄子を盛りタレをけてゴマを振ってお召し上がり下さい

by Hさん)

 

料理雑誌連載に出てきたレシピです

白ご海苔どっぷりかけてスラディッシュおろしたのをのせて油垂らしてかき混ぜて食べる

大人の味です

horseradish.jpeg

最近ネットでみた孤独のグルメといドラマにものすごく似たレシピが出てきました海苔を鰹節スラディッシュをすりたて生わさびにかえて白ごにのせて油たらして混ぜて食べるといものこちらは本物生わさび使いますから1ドルでは理ですねでも美味しそです

ちなみに生のホースラディッシュは普通のスーパーなどでも売っています(ショウガの横あたりなどで)

by Yさん)


とっても美味しく便利なドレッシングです

冷やしトマトやサニレタスに良く合います

玉ねぎドレッシング

TamanegiDressing.jpg

玉ねぎ1繊維状面からく切りかく小さく切る

きり状のの玉ねぎをビンに入れてお酢カップ1/2

サラダ油 70ml 小さじ1砂糖 大さじ2みりん 大さじ3

に入れて良くかき混ぜて蔵庫で寝かしてから使

多めに作ると一週間保存出来ます

更に私はこのドレッシングにすりおろしたニンニクと粗びきコショしょごま油を少々足してざく切りにしたキャベツに混ぜ合わせて一品にしたりします

じゃがいものガレットこれは ケンテツさん

Garetto.jpg

じゃがいも2皮をむきい千切りにしてルに入れ粗びきコショを少々ふりさっと混ぜる

フライパンに油出来たらオリブオイルを中火でじゃがいもを全体にげるフライ返しでく押さえながら3分ほど表面がこんがりとき色がついたら粉チズをふる

ひっくり返して対側も押さえながら2分くらいいて出来上がりです

大きく丸いガレットを食べやすく切りケチャップできます

オリブが好きな私は色で中が赤いオリブを切って

じゃがいもと一いたりもします色合いが綺麗です

私はいつも果物酢を作っていてそのお酢を使っているので普通のお酢とサラダ油の少しお好みで足した方が良いかも知れません。

(by Mさん)

 

1)私は野菜料理が好きなのですが、比較的冷蔵庫に残っている確率が高い野菜で作るきんぴら風のおかずが役立ちます。セロリはかなりざくざくと斜め切りにして、ニンジンなどもあれば多少彩り&健康を考えて混ぜて、ごま油で炒めて、砂糖、醤油、お酒、ダシの素などで味付けすれば、熱いままでも冷めても美味しい常備菜が出来上がります。

Kinpira.jpg

2)これはN子さんのお料理を食べていて「はっ!これはおいしい」と気付いたことなのですが、普通のマッシュルームやベビーポートベロマッシュルーム(茶色のやつ)をかなりうすーくうすーくスライスすると食感が変わってバターとニンニクなどで炒めるとまるで舞茸のようなんです。先日は1人で1パック食べてしまいました。あ、1人で1パックも食べたら1ドル超えてしまいますね。(^_^;A せめて2人分の一品として召し上がって下さい。

usugiri_mashroom.jpg

(by Yさん)

 

 

(ページ担当:山﨑由紀子)

タイトルとURLをコピーしました