美味しいものは食べたくても、楽をしたいというのが日々料理を作る身の本音。。。皆さんに「手抜き料理」を教えていただきました。
**********
子供がいたときは、手抜き料理といえば全てBBQグリルを使っての食事+サラダペーパープレートを使用して、洗い物があまりないようにしてました。ンバーガー(ハンバーグステーキ)、ステーキ、野菜のグリル。。。ハンバーガーは大量に作りひとつづつ冷凍させておく。そのときハンバーグステーキも普段より薄めに固めて作っておく等・・・
パスタ類は瓶詰めのソース+クリーム+チーズでとても凝ったようなレストラン風のソースがパスタをゆでている時間で出来上がります。パスタを茹でている間に、深めのフライパンに瓶入りのスパゲッティーソースを入れて温めます。そのとき、ソースはFour Cheese、トマト&バジル、トラィッショナルなどのサラサラ目(Chunkyでないやつ)の物のほうが好いです。私はFour Cheeseだったと思うけど(Rague,PregoClassico,Barilla 等何でもかまいません。セールのものでOKです。)チーズの入ったマリナラソースをいつも買ってます。煮立ったら、カロリーは少し高めですが、ヘビークリームを入れてさらに煮込みます。ヘビークリームの量は1/2カップから1カップぐらいかな。ソースの色がピンクになる感じです。煮込んでるとき、パラパラとパルメザンチーズ(もしくはRomanoチーズでもOK)を入れてください。味見をしてみて、コクを出すために1-2つまみお砂糖を。そのままパスタが茹で上がるまでぐつぐつと煮込むだけ。フライパンひとつとお鍋ひとつあればよいだけ、切ることもないし、忙しいときにささっとできますよ。
もうひとつ、以前六本木にあったアルバチョーザだったかな、パスタのお店があったのですが、そこのお店風のトマトソースが手抜きでできます。これも10分から15分でできますよ。多めに作って冷凍も可能。薄くスライスしたにんにくを沢山用意します。フライパンにオリーブオイルを入れ、軽くそのにんにくをソテーします。にんにくの香りがしてきたら、缶入りのWholeTomatoを手でグニュグニュつぶしながらフライパンへ入れてください。つぶすのは大き目の塊でもOKです。缶に入っているジュースと、粉チーズを入れて、煮込むだけ。味付けは塩一つまみ、お砂糖のみ。味見をしてみて、お砂糖で好みに調節します。パスタが茹で上がったら、フライパンのソースの中へ入れて煮、混ぜ合わせてください。これ、簡単で本当においしいですよ。バリエーションとして、水を切ったツナ缶を入れてもOK.。(by Rさん)
***
私は行き詰まったときは(笑)秋刀魚缶を開けてその秋刀魚に片栗粉をつけて、少量の油で両面焼いて「なんちゃって蒲焼丼」を作ります、これに大事になのが山椒ですね。あと色どりで紅ショウガをちょっこと可愛く乗せます。あとはお湯そそぐだけ味噌汁で終わりです。
あとは、なんちゃって栗ごはん。これはスナックで売っている、皮が剥いている少々甘めの栗を研いだ米にいれるだけ。雰囲気だけでもって感じですね。それに何日か前の煮物、おでんに組み合わせます。豪華に見えます。
豚肉の塊をそのままお湯で茹でる。ただそれだけ、あとはジップロックにお醤油だけで結構いい味でます。焼肉味にしたければ醤油の代わりに焼肉のタレ入れ
て、どちらも一晩寝かせて食べる分だけ切ってあとはまた冷蔵庫、結構長持ちします。私はラーメンに焼き豚が欲しいひとなのでこれでチャーシューラーメン、 余ったら、炒飯に入れたり、ポテトサラダに入れたり、もうなんでもありです(笑) 天ぷらやった後の天カスを炊きたてのご飯にめんつゆと混ぜ
て、あれば青海苔、刻んだネギ、刻んだ紅ショウガ、それを俵型にして、海苔つけて、名づけて「たこ焼きおにぎり」たこが入っていないのですが気分だけは出ます。 (by H美さん)
***
私の手抜き料理はずばり「豆腐オリーブオイルかけごはん」です。軽く水切りしたお豆腐を温かいごはんのうえに乗せ、鰹ぶしを少々、オリーブオイルとお醤油をさっとかけまわしていただきます。私はこれにアボカドをプラスしています。時間のないランチタイムに最適。激ウマです( ´ ▽ ` )ノ お豆腐の種類はお好みだと思いますが、個人的には、お豆腐は木綿あたりが。固めのお豆腐でもやってみましたが、まあまあオッケーでした。固めのときはわりとぐちゃぐちゃっと、かき混ぜるとよいかも。絹ごしはやってませんが、オリーブオイルとの微妙な絡みがどうかなぁ?でも試してみて下さい。
この手抜き料理で新しい発見がありました!それはオリーブオイル!当たり前ですが、オイルによって味が違ってきます。つまりオイルに関して、自分の好みがはっきりわかるんです。しばらく自分に合うオイルを求めてオリーブオイルジプシーになったほど、笑!
まじで、病みつきになる手抜き料理です、はい。明日のランチにぜひ〜。(by M子さん)
次号へ続く。 (記事担当:山崎由紀子)