チョット面白いと思った単語を集めてみました。
Bamboozle バンブーゾ
卑怯なやり方の事です。
Bodacious ボウディシャス
顕著、大胆、並外れたといった意味です。
Brouhaha ブルーハハ
意味は、混乱、騒動、熱狂する。
Canoodle カヌードル
意味はラブラブに
ハグしたりキス したりする事なのですが
アメリカの おばあちゃん達が使ってたお茶目な 言い方です。
Gnarly ナーリー
危険な技をこなす、クール凄い! みたいな意味です。
スポーツ系、特に西海岸の サファー達から広まったそう。
スペルの Gは発音しません。
Gubbins グバンズ
雑貨や小物の事です。元々は400年ほど 前に使われていた英語だそうです。
語源は大昔のフランス語で、わずかな 食糧という意味があったそうです。
Hullaballoo フラバルー
大論争 わいわい、がやがや騒ぐ。
Shenanigans シナ二ゲンズ
悪ふざけ 秘密にする。
例えば Plank(どっきり)みたな意味もあります。
Ogle オーグル
目を大きく開けるという意味があります。
皆さんご存知の水泳やスノースポーツの時に使うGoggleですが、
これも目を 大きく開けるという意味があります。
イラストは、“They ogle with their mouth open” と
“They Goggle with their mouth open”を表現 してます。
Goggleに似て いるサーチエンジンの
GOOGLEは、“OO”の部分が白目をむいてる感がありますよね。
担当: シーハン三樹