美味しいもの食べた~い:お鍋で炊くご飯

平成二十三年三月十一日。 この日は、日本人にとって、忘れ難い日となりました。 
この記事を書いている今日(21日)は、あの日から十日が経った月曜日です。 警察庁のまとめによると、21日午後11時現在でも、16の都県で、32万人足らずの避難者がおられるとのことです。 (被害者が一番多い三県 = 福島:13万1665人、
宮城:11万3223人、岩手:4万5687人)
タンパで日々の生活をしながら、お水を飲んでは、長いを作ってボトルにお水を分けてもらっている避難の方々を思い、夜、ベッドで横になっては、体育館の固い床の上で寒さに耐え
ながら横になっておられる避難者の方々を思い、トイレに行っては(失礼!)ダンボール箱とビニール袋で作った簡易トイレで、これもまた列を作って、少ないティッシュを節約しつつ用を足されている避難者の方々を思います。
このような苦しい避難生活の中で、その場にある物を使って自給自足で炊飯をしておられる方もいらっしゃることを、オンラインのQ&Aサイトで知りました。 次は、「Yahoo Japan!
レシピーお料理Q&A」からの抜粋文です。 
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/question/detail/1057794965/
Rice.jpg
* * * * *

Q: 鍋でご飯が炊けますか? 地震で小学校の避難所にいます。 復旧作業のため
自宅に帰ってきたら、カセットコンロと米を発見しました。 鍋と水もかろうじてあるのでご飯が炊きたいのですが、炊飯器しか使ったことがありません。 炊き方を教えて下さい。
お願いします。
 (dodonpahk さん)
A: 先日ガスコンロでごはんを炊きました。 下記ご参考下さい。
準備する物 (一合分)
1. 鍋 (お味噌汁、ラーメンなどを作るごく普通の鍋)
2. 米 (一合 180グラム)
3. 水 (200cc)
4. しゃもじ
作り方
1. 鍋に米180グラムと水200ccを入れ鍋の蓋を閉めて強火で火にかけます。
2. 沸騰したら蓋をあけ、しゃもじで鍋の中全体をかき混ぜます。 
    ※ 全体に熱が回るように水分が減り、ドロドロしてくるまで混ぜます。
3. 再び蓋を閉めて、中火で五分、火にかけます。
4. 蓋を閉めたまま、とろ火で五分、火にかけます。
5. 火を消し、五分蒸らします
6. 蓋を開けて、しゃもじで全体をかき混ぜます。
出来上がりです (^^)
おこげは、ごはんに混ぜて食べるか、醤油をかけておせんべい風に召し上がって下さい。
ちなみに、ごはんと水の量ですが、一合(180g)に対し水200ccなので、お鍋の
大きさに応じて炊けますよ。 (炊き方は同じです) 
私も被災者の1人です。
共に乗り越えましょう!
回答者:ecchome127さん
* * * * *

子供の頃、お椀にたくさんお米の粒を残したままゴチソウサマ!をした私を、「(お米を)
一粒でも食べ残したら目がつぶれるよ!」と叱った母は、農民の方達が汗水流した収穫品への敬意を教えてくれたのですが、今回の東北地方の避難者の方々を思うにつけて、お米一粒一粒を噛みながら、皆さんが一日も早く、ご自分のおうちで食卓を囲んでお食事が出来る日が来ることを切に祈ります。
Rice 2.jpg
ページ担当: かこ

タイトルとURLをコピーしました