日本では普段しょっちゅう使う表現ですが、
これらを英語に訳そうとするとハテナ?
今回は、そのような日本語に相当する
英語表現を紹介させていただきます。
Nice/Pleasure to meet you
どうしよう (か迷う・悩む):
I wonder/don’t know what to do
いただきます: Thank you for the food.
(そのあとに “I am starving!” とか
“Mmmm, everything looks delicious!” などと
付け加えるともっと自然です)
ごちそうさま: Thank you for the food
(そのあとに “Everything was delicious!”
などと続けるともっとフレンドリーです)
おつかれさま:
Good/Great job! (1日の終わり)
Hope you had a successful trip (出張の終わり)
(招かれて) お邪魔します:
Thank you for the invitation
(会の最後に) お邪魔しました: I had a great time
空気を読む (状況を把握する):
Read between the lines. Understand the situation
(~に) よろしく: Give my best to ~ (誰かさんの名前)
Tell ~ (誰かさんの名前) I said Hi!
懐かしい: I miss the good-old days.
It brings back wonderful memories.
~ させていただきます: I would be pleased/honored to ~
やった〜!: Hooray! Gotcha! Cool! Booyah! その他色々
❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀
余談ですが、
83歳のアメリカ人女性との会話の流れで
「しかたがない」という日本語表現を
“It cannt be helped” と英訳して説明したら、
彼女はしばし考えたあと
「それって要するに Sxxt happens ということね」
とサラっと応えられて、ビックリ&大笑いした、
という True Story があります。苦笑
担当:フィカラかこ