英語が苦手だと思っているあなたへ

English Conversaton.jpg

最近でもまだ日本に帰っているときに、「英語ペラペラ!すごーい!どうやったらしゃべれるようになるの?」と聞かれることがあるのですが(汗)、いつも答えるのは「難しく考えないことよー。」の一言。

 

筆者は一応日本で英語をしっかり勉強した上で、アメリカという土地で長年暮らしているわけだから、ある程度しゃべれないと困ってしまうのですが、日本で英語を教えていた頃と、こちらのESLで教えた時の様子を比べて、「しゃべれる(意志の疎通ができる)」ということに関しては、基礎も大事だが、やっぱり慣れだ・・・ということを痛感する次第です。

もちろん、日本の高校生とアメリカのESLの高校生とは状況が全く違うので、比べること自体に無理があるのだろうけれど、比べておもしろいと思ったのは、日本の高校生の英語のレベルはやっぱり非常に高いけれど、やはり受験目的の英語であって、簡単な会話ならなんとかなるか・・・というと、そういうわけにいかない子が多いということ。

一方、こちらのESLの高校生は、授業も結構難しいことをしているし(新聞を読むレベルのクラスもあった)、なにより、みんなでワイワイと英語で楽しそうにおしゃべりしている(ように見える)。ESLの他の先生に、「この子達、こんなに英会話ができているのに、一日中ESLで授業をうけないといけないの?」と聞くと、「よくしゃべっているようだけど、この子達がカウンティー指定のテストを受けると誰も合格しないのよ。」という答えでした。その時、「日本の高校生と逆だ。」と思ったのを記憶しているのですが、日本人はテストは楽勝だが会話は苦手・・・というところでしょうか。日本の高校で教生をしたときに、ちょっと英会話をしてみた際、よくできる生徒達なのに、なかなか言葉が出てこない。「何て言おうと思ってるの?」と聞いてみると、どの子も考えていることが難しすぎる!考えていることが難しいので、それをそのまま英語にしようと必死で頭の中で単語を選んで構文ESL.jpgを組み立てているのだが、なかなか形にならないのです。

アダルトスクールのESLで教えていた時は生徒は大半が難民。彼らはこの国で生きていかなければならないから、とにかく言いたいことはどんな形でもいいからバンバン口にする。おもしろいことに、それでなんとか意志の疎通ができているのです。最悪、言いたい内容の中心になる単語一つをバシッと言えば相手はわかってくれるというかんじでした。赤ちゃんが一単語からおしゃべりをはじめるのと同じ。

退屈な内容を長々と書いてしまって申し訳ないのですが、英会話が苦手だと思っている皆さん、もちろん英単語や構文をコツコツと勉強することは大切ですが、一単語会話とはいかないまでも、会話の際には考えている内容をできるだけ簡単に表現することを心がけてみてはいかがでしょう。

(ハム寿美(すみ))

 

タイトルとURLをコピーしました