匂い・臭い・ニオイ

鼻炎になって嗅覚が利かなくなった折に、「におい」についての英語をあれこれ考える機会があったので、今回は「におい」についての英語を見てみることにしましょう。ニオイ.jpg

日本語では一般的に「匂い」は良いにおい、「臭い」は悪臭を意味しますが、どちらも同じ発音ですよね。書けばわかるけれど、聞いただけではいい匂いなのか悪い臭いなのかはわかりません。また、カタカナでニオイと書くと、どちらかと言うと、クサイにおいを想像しませんか?

 

「におい」を英語にするには、全く違った語彙を使って表現することができます。一番よく耳にする「におい」と言えばsmellでしょう。これは、基本的に中立的な意味を持っているようで、「いいにおい」はgood smell、「くさいニオイ」はbad smellで表現でき、一つ覚えるとすれば、このsmellを覚えておくとよいでしょう。

 

匂いの表現を細かく見てみると:scent (良い香り・芳香)、flavor (味わい、風味)、aroma(嗅覚が感じる心地よい匂い)、perfume(匂い、香り)がよく使われます。Aromaは文字通りアロマ、Perfumeは、一般的には「匂い」というより「香水」として使われていますね。普通これらの匂いの言葉が用いられている場合、goodがくっついていなくても、「いい匂い」という意味です。

 

逆に、badがついてなくても「不快ないニオイ」はodor臭気)、stink(悪臭)などが一般的です。Body odorは「体臭」。 Stinkを形容詞にしたらstinky「クサイ」となります。

 

英語では単一の言い方しかないけれど、日本語では細分化されている言葉はたくさんありますが、この「におい」に関しては、その逆ですね。「いい匂い」を意味するのか、「クサイ」を意味するのか、頭の中で分類しておきたいものです。


ニオイ2.jpg

タイトルとURLをコピーしました