空に浮かぶ雲も高くなり、、、

空に浮かぶ雲も高くなり、長かった夏もやっとすぎたように感じる日々になりました。何ヶ月も冷房なしでは暮らせなかった、蒸し暑い日々から、窓を開けると外からの風が涼しく清々しい季節になりました。最近の私のささやかな幸せを感じる時間は夜寝る時に窓を開けておくと、暗くなった静かな部屋の中に、コオロギの鳴き声とともに、ひんやりとした夜の空気が流れ込んでくる感覚です。冷房の流れとは全然別物の、なんとも心地良い空気の流れ。とはいえ、11月になろうとする今頃こんなことを言っているのは、やはり南国フロリダです。

Seeds.jpg

家庭菜園が好きな私ですが、フロリダの夏は暑すぎてほとんど何も育たない!初夏くらいまでは良いのですが、真夏になると調子が悪くなってしまう植物がたくさんあります。夏の野菜と思われているトマトもその一つ。実が煮立ってしまうようなのです。プロのグルメトマトを栽培している人に聞いたら「夏はトマトは無理よ。9月終わりくらいまでまってからもう一度はじめなさい」と言われました。野菜はいつも普通に店頭にあふれているのでそれが当たり前だと思っていますが、よく見ると、本当に地元でとれたものは非常に少ないのがわかります。ですから10月頭から始まった地元のFarmer’s
Marketでもフロリダ中西部で栽培されている野菜はズッキーニぐらいしかなく、他の野菜は少し待ってくださいとのことでした。1−2月にかけてストロベリーの収穫が最盛期を迎える当地ですから、今くらいから苗を植えたり、種をまいたりして秋から冬を通して楽しめる植物がたくさんあります。ハーブ類もちょっと涼しいくらいの方が元気がいいものが多いのです。真夏は暑すぎて庭の手入れをする気にもなりませんが、これからの季節なら外で時間を過ごすのも楽しみになります。

 

10月のハロウィーンやオクトーバーフェストを皮切りにフロリダでは春くらいまで野外で楽しめる行事が多くなります。11月はワインフェスティバルやアートショー、その後はホリデー関係の催し物が目白押しです。インターネットで希望の地域名とeventなどのキーワードを入れると情報が色々入手できます。(例えば、St.
Petersburg, eventなど)

 

私も見放されてジャングル化している裏庭を、復活させたいと思います。

(担当:山崎由紀子)

タイトルとURLをコピーしました