2023年11月 生きた英語 “I am good” っていつ使う?

“I am good” っていつ使う?

日本で近年特に若者が
「大丈夫です。」と言うのをよく耳にするのですが、
アメリカでも若者に限らず
“I am good.”というのをよく耳にします。

若者に限らず、と書きましたが、
主に若者が言っている印象を受けます。

さて、日本語の「大丈夫です」なのですが、
私が日本でこの言葉に遭遇した時、
言ってる若者は丁寧に言っている印象でしたが、
あちこちで聞くと「一体何が大丈夫なんだ?」と
思わずにはいられませんでした。

私に「大丈夫です!」と言われた時は確か、
私が何かをよくわかっていなかった時に
慰められたような状況だったと思うのですが、
従来の意味としては
「あぶなげがなく安心できるさま。強くてしっかりしているさま」
「まちがいがなくて確かなさま」ということですが、
最近はこの他に、
「必要か不要」「可か不可」かを伝える言葉として
使われるようになったようです。

ただ、この「大丈夫です」は
目上の人には使ってはいけない言葉で、
あくまでカジュアルシーンで。

オフィシャルには「結構です。」となるわけです。

英語の I am good. の意味で出てきたのは:

Phrase.  
Used to tell someone that
you have everything that you need:

“More coffee?”
“No, I’m good, thanks.”

“Would you like anything more to drink?”
“I’m good, thanks.” 

It means “I’m fine or “I’m well.”
It can also mean “No, thank you”

。。。とありました。

日本語と同じですね。
文字通り「大丈夫」という意味と
「結構です(足りているからもういらない)」と
伝えるために使われています。

また。。。

“No” is a bit more abrupt,
sounds more impolite and haughty.
But when you say “I’m good.”
you’re saying that you’re OK. 

Noと言ってしまうと
唐突で少し高慢な言い方になってしまうから、
やんわりと”I am good.”を使う、ということで、
従来の “No thank you.” となり、
これは「結構です。」とういうことです。

Noをオブラートで包んだ言い方が
I am good.となるわけです。

体調に関しても、
“I am well.”と同じように使われています。
ここは日本の「大丈夫です」とは少し異なり、
カジュアルに限らず使っても大丈夫ということのようです。

ここで、英語は”I”なので、
言ってる本人が大丈夫ということで、
私が日本で失敗した際に「大丈夫です!」と言われたのは
「問題ないです!」ということで、
それは英語では “You are good.” となり、
No big deal!(全然オッケー、大したことじゃないです!)
となります。

I am good.を直訳してしまうと
意味は違ってしまいますが、
ちょこちょこ耳にする  I am good.は
I am fine.と同じ意味、
時には No thanks. の代わりに使われることもあると
理解しておけばよろしいかと。

ページ担当:ハム寿美

タイトルとURLをコピーしました