2024年12月 伝言板

☆ 12月ランチョンのお誘い ☆

日時: 2024年12月12日(木) 午前11時半

場所: Old Heights Bistro  813-231-6800
4703 N Nebraska Ave., Tampa, FL 33603
https://theheightsbistro.com//

10月にハリケーンの為にキャンセルとなった
Old Heights Bistroでのランチョンを計画しました。

シェフの島崎さんの作る日本食もお楽しみ頂けますよ。

場所的には少しわかりにくく、
地域的にも注意が必要な場所ですが、
皆さんの参加をお待ちしています。

出席ご希望の方は
12月5日までにyukiko@cutepig.comにメール返信、
または727-642-3494に電話かテキストでご連絡ください。

通信事情の不具合も考えられますので
必ず返信確認をお待ちください。
通常24時間以内にお返事差し上げます。

予約は必須です。

日本語でお喋りを楽しみたい方なら、
どなたでもご参加いただけます。

☆ 10月のランチョンのご報告 ☆

10月8日(火)タンパのOld Heights Bistroで開催予定のランチョンは、
ハリケーン・ミルトンの為にキャンセルとなりました。

今年のタンパは二つのハリケーンに見舞われ、
各地で被害がありましたが、
皆様は如何でしたか?

参加予定の皆様、そしてOld Heights Bistroの方々も、
突然のキャンセルでご迷惑をおかけしました。

12月に同レストランでのランチョンを計画させて頂きますので、
奮ってご参加下さい。

☆ コンサートのお知らせ ☆

世界を股にかけて活躍中の
若手コンダクターの原田慶太楼さんが、
フロリダオーケストラのゲストコンダクターとして、
タンパとセンピーで指揮を取られます。
https://floridaorchestra.org/event/2425-mw6-tchaikovsky/

1/24/2025 8pm Straz Center
1/25/2025 2pm Mahaffey Theater

シーズンチケットは
すでに発売中。

シングルチケットは、
7月29日から発売になります。

原田さんのWebsiteはこちら:
https://kharada.com/

☆ 参議院小選挙区の区割り改定 ☆
(マイアミ総領事館のホームページより引用)

令和4年(2022年)、
12月28日施行の公職選挙法の一部改正により、
衆議院小選挙区の区割りが大幅に改定されています。

改定対象は、以下の25都道府県(140選挙区)に及びます。 

北海道、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川 県、新潟県、岐阜県、
静岡県、愛知県、滋賀県、大阪府、兵庫県、和歌山県、
島根県、 岡山県、広島県、山口県、愛媛県、福岡県、長崎県 

令和4年(2022年)12月27日以前に
上記の各都道府県で発行された
在外選挙人証をお持ちの方
(お手元の在外選挙人証の「登録」日を御確認ください) は、
御自身が投票すべき小選挙区が変更されている可能性があります。

ついては、
在外公館投票のために当館にお越しになる方は、
できるかぎり事前に、
御自身が投票すべき現行の小選挙区がどこか(第何区か)を
御確認いただくようにお願いします。 

下記リンクの総務省ホームページにおいて、
令和4年(2022年)の区割り改定により改定された
小選挙区の区割り図、
現行の全ての小選挙区の一覧等を御確認いただけます。

御心配な方は、
在外選挙人証を発行した
市区町村の選挙管理委員会にお問合せ下さい。

 衆議院小選挙区の区割りの改定等について(総務省ホームページ)https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/senkyo/shu_kuwari/shu_kuwari_4.h

☆ 至急の求人お願い ☆

2週間ほど、
脳梗塞の患者さんのお世話をしてくださる方を探しています。

Bruce B. DownsのVA施設まで来れる方で、
現役でなくても構わず介護経験のある方
(CNA,ナース、またはオムツ変え,
体位交換の介護をしたことがある方)
或いは介護を習いたい方でも構いません。

時間は4~8時間。
期日は11月か12月で2週間です。

日程についてはフレキシブルで
ご相談の上決めたいと思います。

今回は日程的に無理でも数日、
数時間でも後々出来る方も探しております。

お手伝い頂ける方は、
下記の連絡先まで至急お知らせください。
よろしくお願いいたします。

携帯:727-359-9859 
Eメール:msm2tmk2@hotmail.com

☆ 東日本大震災支援便り ☆

震災後13年経過しましたが、
原発事故に伴う被災ペット達や、
帰還困難地区で捕獲される動物たちも多く、
「栖の会」代表の代田さんのインスタやブログで
日々そうした様子が綴られていますし、
餌や猫砂など支援物資の要請が載せられています。

ほぼボランティア活動で成り立っている地味な活動ですので、
多くの支援が今後も必要です。

特に最近は支援金の額も減り、
代表の代田さんが仕事をして補っている状態ですが、
それにも限りがあり心配しております。

私共も、出来る限りの支援をさせて頂く所存ですし、
今後とも皆様のご協力、
ご支援宜しくお願いいたします。

アマゾンジャパンや楽天から、
アメリカ発行のクレジットカードを使って
「栖の会」へこうした必要な品物を送ることも出来ますので、
物資支援の方も宜しくお願いいたします。

https://ameblo.jp/sumika1013/entry-12746176357.html

* * * * * *

ページ担当:ハインズのり子

タイトルとURLをコピーしました