九月・・・。
まあ、時が過ぎるのが早いという話は
表紙の担当をする度に書いているのですが、
それにしても早い!
それは仕方ないとして、九月と口に出してみて、
思い浮かぶ懐かしい歌ってありますか?
年がバレるのですが、私は断然竹内まりやの「September」。
今でも運転中に聞いて(歌って)います。
それから一風堂の「すみれ September Love」。
いかにも80年代という感じの不思議っぽい曲。
聖子ちゃんの「風立ちぬ」も秋の歌の代表でしたね。
アリスの堀内孝雄の「君の瞳は10000ボルト」は
化粧品のCMに使われたので
毎日のように聞いていました。
今も運転しながら聞いています。
「金木犀の咲く道を~」という歌詞が秋の歌だなぁ、
と歌いながら思うのです。
こうやってそれぞれの曲の歌詞を思い出すだけで、
気分だけ秋になったような感じ。
世代が違う方はちょっと検索して聞いてみてください。
80年代から80年代はこんな歌がヒットしていたのであります。
今年は日本の猛暑が異様なほどで、
六月から猛暑日が続いて
梅雨があっという間に終わったかと思うと、
その後は各地で大雨になったりと、本当に不快で変な夏でした。
日本の九月の予報は残暑を引きずるだろうということで、
日本に暮らす方はちょっとうんざりですね。
私が住むアトランタ郊外は例年とそう変わらない、というか、
この記事を書いている時点ではまだ暑いですが、
気温は着実に下がっていて、
朝晩過ごしやすくなっています。
タンパは九月イコール秋というわけには行きませんが、
それは皆さん、もう慣れたものだと思うので(笑)、
九月は「八月より少しマシかな~」
という気分をお楽しみください。
(ほんとうにマシならいいのですが・・・。)
担当:ハム寿美すみ