一日たった、15分でも毎日することで
心と身体の健康に役立つ
という
ヨガの効用をリストアップしてみます。
1)柔軟性や筋肉の強度、姿勢を向上させる
毎日ヨガをするとストレッチに役立ち、
身体の筋肉を引き締めます。
ヨガをするのに身体が特別柔軟である必要はなく、
どんなレベルの
人でも出来るのが特典。
2) 全体的なフィットネスが向上
穏やかで安全で、よりホリスティック(総合的)なやり方で、
有酸素
運動と機能的運動、筋肉強化トレーニングの要素を
ひとつにまとめる
のがヨガ。
自宅で自分のペースで出来ることもポイント。
3) 体重減
日々の穏やかなヨガが代謝機能を刺激し、
脂肪燃焼を助けて健康的に
体重を落とすように
身体を導いてくれます。
4) エネルギー上昇
身体と呼吸に独特の相乗効果があるヨガは、
身体のエネルギーの中枢
(チャクラ)を覚醒させ、
背骨を伸ばすポーズはエネルギーを取り込むのに
優れ、
胸部を開くポーズは、呼吸をしやすくする効用があります。
5) ストレス軽減
ヨガはポーズ・呼吸・瞑想の3要素が不可欠で、
ヨガを日常的に行なっ
ている人は
心拍変動を上手に調節できる (= 心拍数が低く
身体がより
柔軟にストレスに対応する能力がある)ようになります。
6) 呼吸の改善
ヨガの呼吸テクニック(プラナマヤ)
は、
ゆっくりとお腹から肺の
てっぺんまで
全体的に呼吸する
ことにフォーカスします。
7) ハッピーになる
最近の研究で、日常的にヨガを
すると、
セロトニン(幸福ホルモン)
の値が
高くなることが証明されて
います。
8) よりマインドフルになる
ヨガの各ポーズに付随する感覚や思考、
感情に対する気付き(Awareness)
がシフトし、
心を「今」という瞬間に戻すことによって、
意識が
ハッピーの方向に向けられます。
9) 集中力が向上し思考がクリアになる
呼吸を意識するプロセスが心を落ち着かせて
メンタルをリラックス
=
メンタルが安定
= 意識が安定
= より多くの情報を得ることが出来る
ようになります。
10) 長生きできる
最近の研究で、
ヨガ瞑想の要素が、
染色体末端にあるテロメアを守り、
エイジングプロセスを遅延させるのに
役立つことが証明されています。
参考リンク
ページ担当:フィカラかこ