特集1:我が家のお掃除情報

皆さん、どんなお掃除道具や方法を使っているのでしょう? 日本のテレビでもよく掃除の達人とかがでてきますが、見事な手際ですよね。皆さんの情報をどうぞ!

images.jpg

*うちが絶対にかかせないのは”Mr. Clean Magic
Eraser”です。アメリカに進出する前に日本で母にもらって初めて使ったときにはお風呂とか簡単にピカピカになって大感激でした。     (K美さん)

mr-clean-magic-eraser.jpg

*絶対欠かせないお掃除道具: 

1) Swiffer Dusters:  他のダスターだと、ほこりをはらっても、単にココにあるほこりをアソコに移すだけですが、Swifferだと、ダスターにほこりがひっついてくれるので、本当の意味でホコリ払いが出来ます。

080210_swiffer.jpg

 2) Orange Glo: 木製の家具がコレひとつで、まるで新品のようにツヤツヤになります。 床用のもあります。

* 最近発見した便利なもの:

Swivel Sweeper G2: 日本のTVのホームショッピングチャンネルで、元気なセールスマンが「ダブルセットでなんと12600円!」と宣伝しているのを見て、どうせ米国の製品なんだから米国のHPで調べてみようと思って見たら、なんと、同じ二台セットで39ドル! 早速ゲットしました。コードレスで軽量で、頭の部分が360度、自由自在に回転するので、気軽に掃除機がかけられて便利です。(Kさん)

swivelsweeper-g2-300x277.jpg

*焦げ付いてしまったお鍋にお酢を少し入れて沸騰させてからかき混ぜると落ちやすくなります。(K子さん)

*洗剤が強いと、環境にも自分の手にも、ワンちゃんや赤ちゃんにも悪影響なので、ベイキングソーダー、お酢、Magic Soaps(マジックソープ)を混ぜて洗剤を作ってます。冷蔵庫の中や、トイレ、床やお風呂掃除しています。余り家は使わないですが、お風呂のカビとかに、トイレの黒ずみは、ブリーチでしちゃいます。ブリーチも、要らないスプレーの用器に入れ替えて使う様にしています。そうしますと無駄にブリーチを使わず、集中して掃除したい所に吹きかけられます。(Mさん)

soap.jpg

*私の最近のお気に入り御掃除道具の一つはダイソンのハンディタイプの掃除機です。充電式です。吸引力とたまったゴミを捨てる時が簡単でとにかく便利です。御客様がある時など洗面など、これでサッとバキュームするとすっきりして早いです。

我が家はフローリングなので部屋の隅っこなどもこれで気になる部分だけ掃除する事が可能なので、ものぐさで御掃除が苦手な私にぴったり。

dyson-handheld-vacuum-cleaner-dc16.jpg

あとはシャムワウというドイツ製の素材は紙で出来ているというフキンが気に入ってます。好きな大きさに切って使ったり出来る大きな面のものや小さな大きさのものなど沢山入って一箱売りです。耐久性もあり台所では洗剤で洗いながら何度も使用しています。 (Yさん)

*私の情報じゃなくてすみませんが、先日NHKの「あさイチ」という番組でやっていた情報です。そのタイトルも「スーパー主婦直伝!
人生が変わる!? ピッカピカ掃除」モットーは「汚れやホコリを見ないフリして放置していると、汚れがたまってしまい、落とすのが面倒、ゆえにまたついつい放置・・・という悪循環を断ち切りましょう。」ああ、、、耳が痛い。。。

家庭の汚れについては、主に2つのタイプを知っておくと便利。どちらの汚れかを見極めて、重曹やクエン酸(酢)を活用すれば、大抵の汚れには対応できます。

お風呂などには皮脂も水アカもあるので、わからない時は両方試してみてもいいようです。

油汚れ(手垢、皮脂、油等):重曹水…水200ミリリットル+重曹小さじ1

水アカ(水回りの黒ずみ、白い水垢+汚れ等):クエン酸水…水200ミリリットル+クエン酸小さじ2 または酢水…酢1:水1

濃度が高い、重曹水は白く跡が残ったり、クエン酸水は酸が強くなるので、濃くしすぎないのがお勧めです。

削り落とす方法:スポンジ研磨剤(1500番)

便器や洗面台などの陶器にお勧めなのが、1500番のスポンジ研磨剤。紙やすりがスポンジ状になったもので、紙やすりよりも扱いやすいということです。1500番というのはやすりの荒さで、プラスチックを磨くなどに使うかなり細かい部類です。こちらは掃除売り場でなくやすり売り場に並んでいることが多いそうです。(注:調べてみたらアメリカでは3M
Sponge Sanding Pad – Ultra Fineとして売っていました。オンラインで探しましたが地元のハードウェアストアなどにもありそうな気がします。)

SandingPadsUltrafine2.jpg

そしてお掃除手袋。これがすごいんです。超極細繊維おそうじ手袋、ネットで調べたら日本製です。これを使えば細かいところも手先でちょこちょこと掃除でき、最後に素手を洗う要領で手袋をしたまま石けんをつけて手を洗えば手袋の掃除完了。スーパー主婦はこれをはめたまま、普通に床掃除などをしながら、同時に細かいところをなでなでして両手を駆使してお掃除。

(Yさん)

OsoujiTebukuro.jpg

 

*モップスリッパーの事です!シンクの下の両側が何時も水が跳ねて濡れ、家のキッチンが木のフロ
アーなので、常時、雑巾を両側に置いて足で拭いていたのが、ある 時ロスで(ロサンジェルスではなく,近所のお店ロスです)底がモップで、拭き易く 色もライムグリーンでリボ
ンが着いていて可愛く、とっさに買って只今愛用中です。

予備にもう一つ色違いを買っておこうと思っています。東京から来ている姉がお友達へのお土産に買って
行くと言っています。

両足用で$5以下でした。リーズナブル!!! (Y子さん)

dust+slippers.jpg

 

結局はとにかく、こまめにささっとすることが大切なんですね。この記事を書いただけですっかり掃除をしたような気になっている筆者はまずは精神的なところから見直しが必要なような。。。一応重層スプレーはすぐ作ったんですけど。。。がんばろーっと。

 

(記事担当:山崎由紀子)

タイトルとURLをコピーしました