特集:お気に入りキッチン用品&家電

読者の皆さんにお気に入りのキッチン用品や家電を伺ったところ多くの方が使っている便利家電の名前があがりました。ぜひご参考にしてお料理ライフを充実させてくださいね。

*****

Staub2.jpg

1) Staub:フランス製の琺瑯鍋で、私は同様なルクルーゼを持っていたので、悩んだのです。ルクルーゼより重さがあるので、腰痛持ちの身体で大丈夫か?ということも心配で、一応ハイドパークにあるSur La Tableに行って、お店に有る欲しいと思った形の重量をためしてみたり。。。ピコという突起がついている蓋がやはり重く、でもこのピコゆえにご飯も美味しく炊け、シチューやカレー、煮物も美味しくなるのだそう。遂に、プロの料理人も激賞するという、ピコ・ココット・ラウンドの4qtを購入。本来なら259ドルのが99ドルでした!本当はもっと違った形のも欲しいのですが、いまのところはこれで十分。実際に使ってみて、簡単に美味しいシチューや煮豚、カレー、ポトフなどが出来て、もうキッチンに欠かせないレギュラー鍋となっています。

AirFryer.jpg

2) Air Fryer Toaster Oven(Cuisinart)

トースターとエアフライヤーが一つになっている調理器具で、どちらも欲しかったのと、80ドルというお値段の安さに惹かれました。キッチンでかなり場所を取るので心配しましたが、なんとか収まっています。トーストを作る時は2回手間がかかったり、傍についていないと焦げそうで、返品しようか随分迷いましたが、魚フライやシュウマイなど冷凍食品を温めるのには最適、豚カツも、まあ油で揚げるほどではありませんが、味も良かったし、野菜もエアフライヤーで調理できて、便利です。何より夫が気に入って、キープすることになりました。時間と温度を上手く調節して使いこなすようになりたいと思っています。 (Nさん)

昨年買った Oster社のAir Fry、Bake 、Toast、Broil、Convectionちょっと大きめサイズ。とっても気に入ってます。フレンチフライ、ウィング、コロッケなどの揚げ物、ピザ、ロ一ストチキンにも重宝しています。お手入れもカンタンです。

osterAirFryer.png

Instapot.png

また、一昨年買ったInstant Potもお気に入り家電の一つです。

時間がかかる煮物、角煮、サムゲタンなどが超短縮で出来ます。

 (Mさん)



JimBeamPan.jpg

お気に入りのキッチン用品は、Jim Beam 鉄板プレートです。これで焼くと、野菜やお肉、餃子やソーセージも焼き目のラインもつきます。付属の木製のプレートに乗せてジュージューと熱々で食卓に出せるところも気にいってます。

Vitamix.png

重宝してるキッチン家電は、Instant pot, Vitamix, Air fryerです。Vitamixは主にスムージー用だけど、氷入れて、かき氷“もどき”作ったり。ポタージュスープとかも。アタッチメント(材料いれる方)が4個あるんで色々と万能。 (Mさん)

1) Black & Decker Food Chopper

ガーリックや玉ねぎをみじん切りにするのに便利です。

Food Chopper.png

2) EÜPA(日本製)お茶挽き器

日本から送ってもらった煎茶をこれで粉茶にします。(現在は廃番ですが類似品が買えます)

お茶挽き器.png

3) Instant Pot 

スープ、シチュー、カレーからお米炊きまで万能!

Ninja.jpeg

4) Ninja Professional Blender ジンジャーティーを作るのに、角切りした生姜とレモン汁を入れて、これでブレンドしたものを絞って使います。スムージーも付属のカップで氷ごといろんなフルーツを入れてアッ!という間に出来上がり。パンの生地もこれで練れるみたいですがまだその機能を  使ったことはありません。底に吸引盤が付いているので作業中しっかり固定出来ます。とにかく万能! (Kさん)

1) 眠っていたインスタントポットをやっと使い始めました。ヨーグルト機能で納豆、圧力またはスロークックでミートソースやカレーやスープ・・・と放っておける機能が充実しているので、ズボラの味方決定です。

2) NesspressoのVERTUOラインと友人にいただいた小さめのエスプレッソマシーンを愛用していたのですが、とうとう全自動のエスプレッソマシーに手を出してしまいました。自動で豆を挽いてくれて、その流れで選んだ濃さと量のエスプレッソを美味しく入れてくれるズボラには最適なやつです。豆選びも楽しい。値段も機能もピンからキリまでありますが、全自動初心者のわたし、さんざん様々な評価を読み何度も右往左往した結果、PHILIPSに決定。それもSeattle Coffee Gearとのコラボバージョン。このSeattle Coffee Gearサイトのエスプレッソマシーンの説明をしてくれる女性の説明に洗脳されました。冷蔵庫ぐらいの値段のエスプレッソマシーンをいつか買ってみたいです。

philips espresso.JPG

3) Staubは重いせいか一度ベンチ入りするとしばらく出てこないのですが、先日これでおでんを作ったらすっごく美味しくて、鋳鉄のすごさを再確認。煮物系にはもっと使って行こうと思いました。 (Aさん)

1) 山善電気ケトル 電気ポット 0.8L

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07CG82DVJ/ref=ox_sc_act_image_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1#

YamazenTeapot.png

この電気ポットの良いところは、

⚫︎注ぎ口が細くてコーヒードリップが出来ます。

⚫︎温度設定が60℃から1℃単位で設定できるところ!緑茶を淹れるのに適温の60℃があるのは本当に助かります。ストレスがかなり軽減しました。

⚫︎保温、空焚き防止機能付き。

アメリカのAmazonでも買えますが、私は日本のアマゾンで購入し、変圧器なしで使っています。今のところ問題なく使えています。

2) Vitamix(ブレンダー)

https://www.amazon.com/dp/B07HBKSF9R/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_fabc_8M8V6V42P0B8RY0BJ1Z0

3) Vitamax Blending Bowl

https://www.amazon.com/dp/B06XKC98PC/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_fabc_M7P7Z618XBZMNTHRYMVJ

BlendingBowl.png

言わずと知れた最強ブレンダーです。今まで安いハンディタイプのブレンダーを使っていたのですが、vitamixに変えてからブレンダーを使うのが楽しくて仕方ありません。別売りの8ozブレンディングボウルがあると、ドレッシングやソースなどを使う分だけ作れて便利です。日本のvitamixのサイトに和食のレシピが載っています。vitamixは、新しいキッチン家電があるとレシピの幅が広がると実感させられたキッチン家電でした。

4) Kuvings Slow Juicer

https://www.amazon.com/dp/B01IN2RWQ6/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_fabc_K7YE3VY90K94EA6TV6JV

KuvingsJuicer.png

コールドプレスのジュースもナッツバター、ナッツミルクも、これがあれば家で簡単に作れます。すごい馬力でビーツでも人参でも、バリバリとあっという間にジュースにしてくれて、美味しく美味しく出来上がります。

(Yさん)


ページ担当:ブロック山﨑由紀子



タイトルとURLをコピーしました