タンパベイ・チャリティーコンサート報告

Japan Relief Concert 027.JPG
3月11日以来、日本国内は勿論のこと、世界中あちこちで、『ジッとしていられない!』気持ちの人達によって、日本支援活動が盛んに行われています。 惨事発から二週間半経った3月27日(日)に、クリアウォーター市にある Steinway のショールーム The Music Gallery で催されたチャリティーコンサートも、その一つ。
 

 Charity Concert I 3-27-2011 (124).jpg

福島県生まれのバイオリニスト(12歳)の 『ママ、ジッとしていられない! 私も出来ることで支援がしたい!』 という強い願望がきっかけで、アッという間にボランティアの輪が
広がり、トントン拍子に27日の本番につながって、165人収容の広間が、その人数を
超す人達で埋まり、立席オンリーの盛況の中で、大成功のうちに幕を閉じました。
Charity Concert I 3-27-2011 (23).jpg

開催場所となった The Music Gallery は主催者の一人・衣代さんが声をかけて下さり、即、無償で日本支援のためにドアを開放して下さいました。 (感謝!)
Charity Concert I 3-27-2011 (120).jpg世界中の舞台を踏む著名ピアニストの Dr. Ray Luck(上写真)をスペシャルゲストとして
お招きし、ピアノ演奏、ピアノ連弾、バイオリンソロ、バイオリンデュオ、オペラ歌唱、ポップ歌唱、女性コーラス等々の盛り沢山のプログラムで、一時間15分ほどがアッという間に
過ぎてしまいました。 

Charity Concert I 3-27-2011 (38).jpg

同会場の外では、あちこちにボランティア各人が心を篭めて作った日本支援募金箱が
置かれ、参加された方や、当日は来れないけれども・・・と、志しを託して下さった方々の
おかげで、4400ドルの基金が集まり、これら基金は、マイアミ総領事館を通じて、日本
赤十字に送られました。
Charity Concert I 3-27-2011 (170).JPG
これもまた会場の外に設置されたテーブルでは、パティシェリーの未央さんが精魂こめて
作って下さったバタークッキーと緑茶パウンドケーキが「売り」に出され、会が終わるまで
には、テーブル満載だったデザートが完売(!)し、未央さんのご厚意で、この売上金の
全額も、日本赤十字への寄付金に充てられました。 
Mio Delectable 1.jpg

未央さんからのメッセージ: 
roll cake 2.jpg

チャリティーコンサートでは、皆さんの温かいご支援のおかげで、
 ベイクセールの品は全て完売となりました。 私一人の力では、
沢山の義援金を寄付する事が出来なかったので感謝ております。 
本当に有難うございました。

未央さん @ Mio’s Delectables
Charity Concert I 3-27-2011 (51).jpg
コンサートの最後は、桜色の「ユニフォーム」で登場した女性コーラス組と、会に出場した
若い音楽家数名で奏でられた『さくら・さくら』で締めくくられました。 
また、コンサート当日は、ローカルTV二局(Bay News 9 と Channel 8) が会の模様を
録画してくれて、各チャンネルのイブニングニュース(&翌朝)放映されました。
Charity Concert I 3-27-2011 (174).JPG被災地の復興はこれから !!!

今後もペースを落とすことなく、日本復興のために、これまで同様、『3D運動』
(自分の出来る事を出来る時に出来る限り) * 注 をモットーに、『心を一つに』 して
頑張りましょう!
* 注  勝間和代さんという方のブログで提唱された日本支援スローガンです。
Charity Concert I 3-27-2011 (195) - Copy.JPG
フィカラかこ 記

タイトルとURLをコピーしました