被災地からのお便り(その4)


野球クラブのユニフォームを着る拓人くん
広田小学校避難所の部屋にて5月15日撮影

Takuto-kun in baseball club uniform 5.15.2011.jpg
XX様、

今日で、震災から2か月が経ちました。 災害救助の適用期限が5月10でした

7月10日延期されました。

(一番心配していたのでホッとしました)


現在、国の災害救助法により、避難所の運営や食料などの支援が行われております。


 「避難所の開設期間、炊き出しその他による食品の給与及び飲料水の供給」に
ついては5月10日
なっておりましたが、今回の被害大規模であることから、
さらに2カ月延長し、
7月10日(日)まで行うと
なりました。

これで2か月間は、食糧が届くことでしょう。 適用期限が切れていたら、隣の町まで
買い物に行ってたでしょう。 


洗濯物の注意書 その1

Picture 1.JPG

洗濯物の注意書 その2

Picture 2.JPG

先日メールで、仮設住宅の入居時期についての質問がありましたね

陸前高田市としては、7月初めを目標にしています。 広田小学校グランドに
建設中の仮説住宅は
、ほぼ完成しています。 

今後は仮設住宅の検査が行われ、 その後、日本赤十字社の電化製品が搬入された
あと、入居者の抽選会が
あります。

仮説住宅には割当てがあり、半分の住宅は70歳以上の高齢者と乳幼児の世帯、
子家庭、障害者の世帯から選ばれます。  

残り半分は70歳以下の世帯から選ばれます。 

半々にしないと仮設住宅が年配者だけになり、色々な問題が起こるからです。


まき風呂二台

Picture 4.JPG

き風呂二台の炊き装置

Picture 3.JPG

陸前高田市内でも、色々な場所に仮設住宅出来つつあります。 

私は、広田町以外の場所にも応募していますので、どこに当たるかわかりません。


まかない用のお湯を沸かす風景 5月8日

Picture 5.JPG

2か月が過ぎ、避難所の人々もだいぶストレスがたまってきています。

ちょっとした事で、口げんかになったり、
睡眠不足になっている人も多いようです。

教室以外に、自由に使える場所もなく、アルコールを飲むわけにもいかず、
ソファーのような椅子もないので、腰が痛くなります。

あと、どのくらいで、仮設住宅に入居できるのか?

2番目は、入浴の回数がまだ少ない人たちが多いことのようです。

今日のニュースでも、プライバシーが守られない事が、一番つらいそうです。

3番目は、ライフラインがまだ整備されていない事のようです。

ここ、広田小学校避難所でも1番と3番が同じでしょう。

この頃は、朝4時に起きる人がいます。 5時にはもう
騒がしくて寝ていられません・・・ 夜は、早い人で、6時に眠る人もいます。

私の一番の悩みは、隣りの人のいびきです。
怪獣そのものです。
耳栓をしても響きます。 イヤホンを付けてラジオを聴いたり。
本当に参ります・・・。 

でも、何も言えないのです・・・。

その方は奥さんを亡くされ、現在も行方不明のままなのです。 

何も言えないですよね・・・。


埼玉県のトンカツ屋さんの炊き出し風景

Picture 6.jpg

このメールは、小学校の玄関で、小学生の椅子に腰かけて入力しています。
現在午後7時です。
静かな時間を過ごしています。

今日の出来事は、 今まで、NHKのTVが映らなかったのが、NHKより今日
テレビが届き、避難所の各教室でNHKを見る事が出来るようになったこと

連休も終わり、小学校、中学校、高等学校も本格的に授業が始まり、
一歩一歩普段の生活が始まっていくのが感じられる日々です。

紺野様も、お体に気を付けて、無理せず、ご活動くださいますよう願っています。


 

陸前高田市広田小学校避難所内
5月11日
村上善彦

**********

XX 
昨日(13日)広田小学校グランドに完成した仮設住宅入居者の抽選が行われ、
この部屋からは、家族(12名)が抽選にあたりました。

(朝食 5月5日)
Breakfast 5.5.2011.jpg

今後18日に入居説明会が有り、22日に鍵をいただき入居できるそうです。
この部屋で入居する家族は、拓人君家族名、津田さん家族名、それと、
私の親(父、母)名です。  この部屋は24名ですので、半数の12名が入居
できるわけです。 
とりあえず、よかったです。

(昼食 5月3日)
Lunch 5.3.2011.jpg
私の家族は5名ですが、仮説住宅が狭いので、二世帯に分割して仮設住宅に
申し込んでおりました。 私よりも親が先に入居出来て良かったと思います。 
そのほかの仮設住宅も完成が近いので、近いうちに仮設に当選するでしょう。

(夕食 5月5日)
Dinner 5.5.2011.jpg
昨日は、静岡から来た女性たちがマッサージをしに来てくれました。
私もマッサージをしていただきました。 久しぶりにリラックスできました。
あと、神奈川県警から引継いだ大阪府警がシイタケ栽培手伝いをしていました。 
神奈川県警が当初2ヶ月間ずーと広田小学校24時間中、
見守っていました。  
その後、大阪
府警が引継いで見守っています。 
バンタイプの車に寝泊まりしています。 安心感がありますね


5月10日から常駐で広田小学校の警備に
あたってくれている大阪府警の方達

Osaka Police Dept arrive on 5.10 for security duty.jpg


XXさんの質問に答えますね。
³  

ストレスケアのマニュアルなどは配られているのでしょうか?

マニュアルなどは、配られていません。
³  

カウンセリングは定期的に行われていますか?

避難所には来ていないようです。 高田市の本部には、全国から来た
カウンセラー協会のチラシがあったようで、指定場所に出向くようでした。
³  

以前、赤十字の方が診察所の待ち時間にお話しを聞いて下さったと
おっしゃっていましたが、そういうケアが継続して行われているのでしょうか?

日本赤十字社の広田小学校避難所訪問は、その後、行われておりません。 
高田第一中学校の避難所には、日本赤十字社の診察所があり、赤十字社の
活動拠点になっています。
³  

ソファや椅子などが送られたとして、置く場所などの問題がありますか?

教室には荷物がたくさんあり、置き場所がありません。 広田小学校自体も、
小学校、中学校、避難所、と、大勢同居していますので、なかなか場所を
確保することができません。 以前、中学校に図書の寄付依頼がありましたが、
置く場所が無くて、図書の寄付を断りました。 仮設住宅も置く場所を確保
できないようです。
³  

村上さんのメールは、パソコンをお持ちで、そちらから打たれている
のでしょうか? もしかして携帯からだと、大変な作業だと思ったものですから。

私の使用しているパソコンは、長男・大学生のノートパソコンです。 
たまたま震災の時に持ち歩いていたものです。 長男が授業で使っていた
パソコンを置いていってくれました。 家には5台あったパソコンが、すべて
津波で流されたり海水に漬かり、使用不能でした。 大切なデータ、
写真データなど、ハードディスクを回収したので、いずれか復活させたいと
思っています。
XX様の思いやりに心を打たれています。
XXさまも無理をせず、お体に気をつけてください。

5月14日
陸前高田市立広田小学校 避難所内

村上善彦

夕食の準備風景 その1


Dinner Preparation (1) 5.14.2011.jpg

夕食の準備風景 その2


Dinner preparation (2) 5.14.2011.jpg

記事担当: フィカラかこ

タイトルとURLをコピーしました