2022年9月号 伝言板
2022年 9月 01日カテゴリー : 伝言板~情報盛り沢山~
☆ マイアミ総領事館ウェブサイトから引用 ☆
日本への入国手続きの簡素化(2022年7月18日現在)
入国に際する提出書類等

陰性証明の取得は必須。
米国等から日本への帰国/入国に際しては
①「出国前72時間以内に受けた
コロナウィルス検査の結果の証明書」(陰性証明書)以外に
②入国後の連絡先についての「質問票」の提出が必要です。
なお、アプリを利用するためスマートフォンを携行し、
入国前にデジタルで登録を完了出来る
WEB手続き「ファストトラック」(MySOSアプリを活用)、
また「Visit Japan Web」サービスを通じて、
検疫・入国審査・税関申告の 一部を事前に行うことで、
到着時の手続き時間の短縮が可能です。
なお、ワクチン接種証明書は
米国への再入国の際に提示が必要。
入国時の検疫措置
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
必要アプリのインストール
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00250.html
ファストトラック
https://www.hco.mhlw.go.jp/fasttrack/
日本への入国時の手続に必要な情報 (検疫、入国審査、税関申告のみ) を
オンラインで提出できるVisit Japan Webサービス
https://www.digital.go.jp/policies/posts/visit_japan_web
陰性証明書で求められる条件等
検体採取時刻: 日本への出国便の出発時刻から逆算して
72時間以内の採取。米国内を国内線で移動し、
米国内の他州の空港を経由した場合、
搭乗予定者が経由した空港内に留まっていれば、
その場所での滞在歴はないものとされ、
この場合「出国前72時間」の起算点は、
最初の出発地を出発した時間となります。
検体の種類 :「鼻咽頭ぬぐい液Nasopharyngeal Swab/Smear」
「鼻腔ぬぐい液Nasal Swab」「唾液Saliva」及び
「鼻咽頭ぬぐい液と咽頭ぬぐい液の混合
Nasopharyngeal and oropharyngeal swabs」が有効。
有効な検査方法: 下記、厚生労働省HPを参照ください。
註:「鼻腔ぬぐい液」検体は核酸増幅検査のみ有効。
「Throat Swab 咽頭ぬぐい」
「Rapid Antigen(test) 迅速抗原検査」
と記載されている検査方法は、
日本では認められていません。
厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/
註:「Antigen Test/Kit(抗原検査)」
「Rapid Antigen Test/Kit (迅速抗原検査)」
「Antibody test/kit(抗体検査)」等は認められず、無効とされます。
* * * * * *
☆ 7月キーライムランチョンのご報告 ☆
7月27日((水)、タンパのInternational Plaza にある
Doc B’s Restaurant & Barで
キーライムランチョンが開催され、
9名の方が参加されました。
参加者の方がうん十年前の写真なども持ち寄られ、
楽しく昔話に花が咲きました。
母国語でのおしゃべり、笑い!
本当に日頃のストレスが発散され、
元気を頂けますね!
新しい方々、久しぶりの方々、レギュラーの方々、
参加者の皆さん有難うございました。
毎月の集いが戻ってきて嬉しい限りです。
これからも出来る限りランチョンを続けて行きますのが、
決して敷居は高くないですし、
気軽にご参加ください!
* * * * * *

☆ 9月ランチョンのお誘い ☆
日時: 2022年9月21日 (水) 午前11時
場所: Seasons 52 204 N Westshore Blvd., Tampa, FL 33609
www.seasons52.com/location/fl/tampa/tampa/4511
出席をご希望の方は、9月15日までに
727-642-3494 (TextもOK)までご連絡いただき、
確認の返信をお待ちください。
日本語で楽しくお喋りしましょう!
* * * * * *

☆ オーランド日本祭り2022のお知らせ ☆
日時: 2022年11月6日 (日) 午前11時~午後5時
場所: Kissimmee Lakefront Park
69 Lakeshore Blvd., Orlando, FL
https://jorlando.org/orlando-japan-festival/
昨年に引き続き、今年も
キシミーレイクフロントパークで
オーランド日本祭りが開催されます。
私共キーライムは、残念ながら今年も不参加の予定ですが、
日本の音楽、踊り、マーシャルアーツ、コスプレ、
食べ物、日本物産の販売など、
大規模な形で日本の文化、食事などを楽しめる集いで、
沢山の皆さんが参加されますし、
皆さん、ご家族、ご友人を誘って、
是非日本祭りに足を運んでくださいね!
* * * * * *

☆ 東日本大震災支援 ☆
私共が応援させて頂いている福島の「栖の会」代表・代田(しろた)さんは、
毎日ブログやインスタグラムを更新なさって、
活動状況を報告なさると共に、
必要な支援物資(餌や猫砂、爪とぎなど)の要請も
なさっておられます。
アメリカに居ても、アマゾンジャパンや楽天から、
アメリカ発行のクレジットカードを使って
「栖の会」へこうした必要な品物を送ることも出来ますので、
物資支援のほうも宜しくお願いいたします。
https://ameblo.jp/sumika1013/entry-12746176357.html
そして現在120万円を目標に(9月11日締切り)
グランドファンディングの活動をなさっていらっしゃいます。
詳細は以下の通りです。
8月15日現在で73万円集まりましたが、
all or nothingという方式なので
目標額に達しない場合は0円という形になります。
どうか目標額に達しますように。
原発事故被災地のいのちを守る活動に継続的なご支援のお願い
福島県双葉郡富岡町にシェルター拠点を置く、
NPO法人「栖(すみか)」代表の代田岳美(しろた・たけみ)と申します。
東日本大震災後、静岡から福島の被災動物たちのために
継続してボランティアで通い、2014年に福島県に移住し、
三春町の民間団体の動物保護シェルターで
スタッフとしてお世話にあたり、2019年3月、
原発事故の被災地・富岡町で保護猫シェルターを始めました。
現在70匹余りの猫のお世話をしながら里親様に繋げたり、
原発事故被災地に残された犬猫たちの命を繋ぐための
定期的な給餌・見守り・T.N.R
.(捕獲->不妊・去勢手術->元の場所に戻す)や、
被災高齢者とペットの見守り活動等をしています。
東日本大震災から11年以上が経ち、
殆どの動物保護団体やボランティアは福島から撤退しましたが、
これからもずっと福島の動物達に寄り添い見守ることで、
帰還された方のご相談にのり、
この土地の命を守る事に最大限努力していく覚悟でおります。
ページ担当:ハインズのり子