2022年5月号 英語
2022年 5月 01日カテゴリー : 生きた英語
「アメリカで一般的に使われるイディオムを集めてみました。」
In the nick of time ギリギリで
例:I arrived at the station just in the nick of time.
駅にギリギリで着いたわ。
On the same page 同じ考え方を持つ
例:I think we are all on the same page.
みんな同じ考えだと思うよ。
Take it for granted ~を当然だと思う
例:I just took it for granted that he'd always
be around.
私は彼がいつも側にいるのが当然の事だと思ってたの。
Spill the beans うっかり秘密を漏らす。
例:Don’t worry,I won’t spill the beans.
心配しないで秘密はバラさないよ。
Ring a bell 聞き覚えがある。
例:It doesn’t ring a bell
心あたり無いです。
Cut to the chase 本題に入る
例:Let’s cut to the chase, what do you want me
t do?
遠まわしは止めましょう。私に何をして欲しいの?
Play it by ear臨機応変にする
例:I can't make a decision yet. Let me play it
by ear.
まだ決められないので、臨機応変に対応させてね。
The last straw 我慢の限界
例:I am not going to wait for the last straw.
私は我慢の限界まで待たないわ。
Up in the air 未定の
例:Our plans for the summer holiday are still
up in the air
私達の夏休みの予定はまだ決まってないのよ。
Easy dose it 落ち着いてやる 気楽にやる
例:Easy dose it. I don't want anyone to get
hurt'
落ち着いていこうね。誰にも怪我されたくないから。
In hot water 困った事になる
例:You will be in hot water if you continue to
be late for work.
仕事に遅刻ばっかりしてると困った事になるわよ。
Tie the knot 結婚する
例:I heard he finally tied the knot with his
girlfriend
彼はやっとGFと結婚したそうよ、
シーハン三樹